長野幸浩の日記『We Believe』

思いついたことを気楽に

『ケイタイ』は子どもに必要か

 難しい問題のひとつである。携帯電話を通信手段として考えると、こんな便利なものは無い。しかし、現在問題になっているのは通信手段としての携帯電話ではなく、インターネットの端末としての『ケイタイ』に問題があるのではないかと思う。
 インターネットのコンテンツは子どもたちが敏感に反応するようなものが歯止め無く溢れている。これら有害な情報がまだ、人格形成がしっかりとできていない子どもたちを蝕んでいることは事実である。
 これに対応する為にフィルタリングなど様々な防衛策が開発されているが、いたちごっこの様な気がしてならない。
 さらに、フィルタリングやインターネットコンテンツにアクセスができないことに対する、企業価値の低下などの問題を持ち出す方々もいるが、これは全くの問題のすり替えである。
 ここで議論すべきは子どもたちを有害情報から如何に守るかであり、企業価値の議論を持ち出してしまっては、思考停止状態に陥ってしまう。
 大切なことは子どもを有害情報から守るために様々な角度で意見を述べ、議論することである。
 子どもを守り、子どもたちの未来に安全な日本を作り上げるという根っこの部分が同じであれば必ず折り合えるところがあるはずだ。
 これから私たちが何をすべきか、その根っこがどこにあるのか良く考えて行かなくてはならない。
にほんブログ村 経営ブログ オーナー社長へ 人気ブログランキングへ