長野幸浩の日記『We Believe』

思いついたことを気楽に

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大晦日の近江町

毎年、恒例になったが大晦日は近江町に買い出しに出かける。 何を買うわけではないが、プラプラ歩いているだけで歳の瀬だなと思うとウキウキしてくる。馴染みの店で、甘エビを買う。親父さんが、いい甘エビが入っていると教えてくれた。 ここはちょっとお高…

どこの国のマスコミか。。怒りを覚える

ホッと一息ついて、テレビを見ると稲田防衛相が靖国参拝をしたと騒ぎになっている。 何故、騒ぐ必要がるのか私には全く理解できない。今の日本を築きあげるために犠牲になった英霊に感謝し、参拝することの何に問題があるのか。 戦犯が合祀されているなどと…

年末の大掃除

毎年この時期になると、日頃の怠慢を思い知らされる。 毎日やっていればこんなに大変な思いをしなくても良いのにと思うのが大掃除だ。 換気扇、天井のサーキュレーター、フローリング床のワックス掛け、自分の部屋のロフト(登山用具が散乱している)などな…

消防車はいつの時代も子供達の憧れ・・

今年度の最終営業日を迎えることができた。今年も、様々な事に挑戦した。出来たことも出来なかったこともあったが、社員の皆さんは本当によくやってくれたと思う。 町工場から、企業への変革は特別なことを行うのではなく、出来ていなかった当たり前のことを…

あった方が良いものは、無くてもいい

デザインの世界の究極は、取り去るものが無くなるほどシンプルであることだ。 こだわりの蕎麦屋がお客様の要望に応えて、うどんやラーメンを置くと何屋か分からなくなってしまう。 消防車両のデザインも有った方が良いものを採用し続けると、とてつもなく肥…

糸魚川の大火に思う・その3

元消防官から今回の糸魚川大火についてコメントを頂いた。やはり、プロは見ている所が違うと感じた。 先ずは、火元となった中華料理店の玄関が燃え残っている事に着目していた。この事から火は後方に周り水平に走ったのではないか、また、長屋状にになってい…

断捨離

一年以上使っていないものは、要らないと判断して要らないボックスに一時収納する。 さらに、使わなかったものは、廃棄または、使えそうなものはヤフオク、メルカリで売却してしまおうと思う。 特に、あったらいいなと買い揃えていくと、結局何も使う場面が…

クリスマスにトイレ掃除

以前トイレ掃除に学ぶ会のお世話をしている先輩から、こんなことを言われた。 『どんなに才能があっても、傲慢な人は人を幸せにすることはできない 人間の第一条件は、まず謙虚であること 謙虚になるための確実で一番の近道が、トイレ掃除です』 家のトイレ…

糸魚川の大火に思う・その2

糸魚川の大火は、24時間以上経過しようやく鎮火に至った。150棟以上に延焼し、4万平方メートルを焼き尽くした。 先代は、泥棒は物を持っていくが、火事は全てを持っていくから、決して火事を出してはならないという家訓を残した。 被災された方の、『経…

糸魚川の大火に思う

この度、糸魚川市で発生した大火に被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 新しい歳に向かおうとしている時期に家屋、社屋を失しなった被災者の方々の悲しみはいかばかりかと存じます。 また、強風の中、身を呈して消火活動にあたった、消防関係者の…

振り返って分かる事

その場では、気づかない事が沢山あると気づく事がある。日常で、当たり前のように行われてきたことは当たり前だと思うから、それが未来永劫続くように錯覚するのだ。 しかし、日常の当たり前を継続できなくなった時、初めてその大切さに気付く。1分は、1時…

半値・八掛け・二割引き・・

事実以上に種々のことが付け加わり、物事を複雑にする事を『尾ひれはひれがつく』という。 この語源は、魚の腹びれのことだ。 釣り上げた魚は、本当は小さかったのに、他人に話しているうちに腹びれや尾ひれが凄く立派な魚だったと、大げさに言ったのである…

何故ベンツを超えられないか

これはあくまでも私見であり、一部分だけをつまんでお話ししていることを最初にお断りしておきたい。 日本の自動車業界は、今では世界を席巻するほどに成長した。しかし、何故か、ヨーロッッパ、特にドイツ車と比較するとやはり、一日の長があると感じる。 …

自然の複雑さ

本を整理していたら随分前に読んだ木村秋則氏著書の『奇跡のリンゴ』が目に止まった。 腐らないリンゴを作り出す木村秋則氏の著書にはこんな一説が記されている。 『岩木山で学んだのは、自然というものの驚くべき複雑さだった。自然の中には害虫も益虫もい…

本社のメンバーと。。

毎年、この時期になると忘年会が立て込んでくる。スケジュールの調整もなかなか難しく、ブッキングしてしまうこともあるが、それは一年に一度顔を合わす機会でもあるのだ。 今日は、本社、営業部、管理部、エンジニアリング部の忘年会が、近所のお寿司屋さん…

エネルギーが伝搬する

なんとなく、相手の雰囲気がマイナスだなと感じる時、自分の発している空気がプラスなのかを確認してみると良い。 気づかぬうちに、疲れた顔をしていたり、ネガティブな発想、発言をしている事に気づくときがある。 自分のエネルギーは人に伝搬している。難…

既存の技術を組み合わせる

既存の技術をそのまま使えば、何も変化がないが、その組み合わせ方、用途を見直すだけで圧倒的な付加価値を発揮する事がある。 そのいい例が、石動先輩が立ち上げたSOIL(ソイル)である。もともとは、壁などの原材料に使われていた珪藻土の、吸湿性の高…

売り方を変える。。

あるお魚屋さんは、100円で仕入れた魚を120円で売っていた。そして、夕方には売れ残った魚を80円でたたき売っていたのである。 これでは、利益を出して仕事を継続することはできない。そんな商売をしていた町の小さなお魚屋さんは次々と廃業していっ…

今やっている事を疑ってみる

これまで、こうだったんだから、これからもそうだ、という発想の延長線上にイノベーションなどありはしない。 全く違う視点で物事を見てみよう。 私たちは、これまで専門の知識を持つメーカーと共に課題を解決してきた。それは当然のことだと思う。 一方では…

全ては自分から

現在の状況も。。 現在の環境も。。 うまく行かない事も。。 全ては、原因があって結果がある。。 そう、全ては自分がやってきた結果だ。。 それは、良い事も、悪い事も全てが原因自分論。。 人のせいではない。。 私たちは、とても弱い人間だ。。だから、自…

カニ!

金沢の冬の味覚といえばカニだ。昨日、輪島港のカニを二十杯も頂いた。 石川県産のズワイガニを『加能ガニ』というが、私はどちらかといえばズワイガニのメスの香箱カニが好きだ。特に輪島港で上がったそれは、本当に美味しいのである。 確かに、香箱ガニの…

物事の表だけではなく、裏にある大切なものを見る

『物事の表だけではなく、裏にある大切なものを見る事に努めるべし』と書かれていたのは引いたおみくじだった。 験を担ぐことはあまりしないが、おみくじに書いてある言葉を見てなるほどな、と頷いてしまった。 現在、私たちは、表に見える現象に振り回され…

現場にヒントあり。。

弊社には、第二の人生を消防車づくりに従事してくださっている消防OBの方がいらっしゃる。 彼らは、豊富な現場経験を持っており、それを元にした話は、本当に参考になる。消防車づくりは、マスターベーションであってはならない。 現場に即した、ものづくり…

目的を明確に

手法論から入ってしまうと、何故それをするのかという目的を見失ってしまいがちだ。 超軽量ボディの開発と並行して簡易型超軽量ホースカーの開発に着手してきた。当然、マテリアル(素材)はアルミニウムを使おうという事になった。 アルミニウムは比重が鉄…

日本で初めての挑戦

日本の免許制度は、来年から変更されることになるが、その影響を少なからず私たち消防車メーカーも受けることになるだろう。 私たちが開発した超軽量技術は、現在の車両総重量を制限とした免許制度にも大きなアドバンテージを得ることができる。 ALPAS(アル…

社会人として。。

丸くなるというのは、物事に妥協することを言うのではない。若いうちは、若干、角があるくらいが良いと私は思っている。 私たちは、歳を重ねて上手く生きることを経験の中から学ぶが、上手く生きることと世渡りが上手いことも別次元のことだ。 人としての立…

本質を見極める

問題の本質はどこにあるのか。。関係がある様で実は関係のないことが、周りに積み上がってくると、ジャングルの中に落ちた一粒の種を見つける様な感覚を覚える。 それはよく似ている様に見えるが、実はまったく異質なものなので、シンプルに捉えれば必ず見え…

道の先にあるもの

私たち日本人はいろいろな事を『道』に昇華させてしまうことが得意だ。 茶道、華道が言うまでもなく、武道では空手道、柔道、剣道、相撲道をはじめとして、海外からやって来た野球まで野球道としてしまうのである。 それぞれの『道』は、やる事は異なるが、…

人の繋がりは機会の広がり。。

機会は、人が与えてくれる。自分が掴むものだというのも正しいのかもしれないが、それでも与えてくれるのは人である事は間違いない。 コミュニケーション能力は機会を醸成する。人との関わりを避ければそれに比例して機会は減少するものだ。そして、素直さと…

フェンスにペンキを塗る

ケンタッキーはに、一流のサラブレッドの飼育場がある。そこには、長い長い進入路があり、道の両脇には真っ白に塗られたフェンスがある。 良く整えられた牧草地には毛並みのいい、見るからにサラブレッドが牧草を食むんでいる。牧場のオーナーは、このフェン…