長野幸浩の日記『We Believe』

思いついたことを気楽に

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Wish it , Dream it , Do it

それを願い、それを夢見、それを実現させる。 この言葉は、JAXA(ジャクサ)の藤井孝蔵博士の部屋に飾ってある言葉である。 プラズマアクチュエーターは、彼が情熱を注いだ研究のひとつで、僅か0.1mmの装置で空気の流れをコントロールする画期的なものだ。 …

ヘルメット推奨ルート

山の大自然は、私たちに日常では味わうことのできない体験をさせてくれる。 特に、森林限界を超える高所では、空気が一変するのだ。ピンと張り詰めた心地よい空気と高所特有の景色は、形容し難く山の虜になる人の殆どがこれにやられるのだろう。 昨今では、…

永田町の常識、社会の非常識

ヤジは議場の華というのは、永田町の常識なのだろうか。 立法の府である国会は、国家や国民にとってとても大切な法案の審議と議決をするために非常に重要な場だ。 国会中継を見ていると、ヤジがとても気になる。一般的に社会では、人が発言している時に、話…

行動のスピードが結果の違い

神戸から、お越しになられたお客様との会話はとても刺激を受けた。 ともかく、純粋で、思考と行動が単純に繋がっている。思ったことを、即実行するその行動の速さは、彼に訪れたチャンスを確実なものとしている。 ある意味、非常識と思われることも、すぐに…

イメージした事は実現する

私たちのイメージは、実現させることができる。しかし、それはやるのだと決めた時に、必要な人間関係と条件が浮かび上がってくる。 決めていないときは、目の前に必要な人間関係があっても、気づかず通り過ぎてしまう。うまくいかない事を嘆いても、全ては自…

厳しく育てる

厳しさは、愛情の裏返しである。 厳しさは、その人の未来を見ているのである。 だから、今を厳しく、そして正しく成長してくれる事を願う。 その場の人間関係の悪化を嫌い、誰にもいい顔をするのは、ある意味良い関係のように見えるが、実は砂上の楼閣だ。 …

伝える、伝わる

伝えると伝わるは、似ているが言葉の意味が違う。私たちの企業で起こる問題点の本質の多くは、ここにある。 伝えました、と言うが伝わっていない事の方が多い。相手の立場に立ち、相手に伝わっているかが大切なのだ。 伝えるとは、主語が自分であり、伝わる…

よりよく生きる

自分に与えられた時間は、有限であり無限ではない事は誰もが知っている。 しかし、若い頃は、自分に終焉がくるなどイメージもできない。人生が83年とすれば、与えられた日数は3万日である。 その時間をどう生きるかは、自らの選択だ。宿命は受け入れなけ…

チア・シードでダイエット??

チアシードという食材をご存知だろうか。ゴマのようだが、ゴマよりも一回り小さな果実の種で、水に浸すと種の周りがゼリー状になる。 チアシードと水があれば、生きていけると言われるほど栄養価が高く、種の周りのゼリー状のものは、食物繊維なのである。 …

伝統の慰安会

弊社では、業界の構造的な都合から繁忙期と閑散期の差が大きく、生産の効率に影響が出てしまう。丁度、この時期は閑散期となり、あの目が回るような毎日からしばし解放される。 そこで、という訳ではないのだが、この時期は伝統の慰安旅行が開催される。基本…

全体を見ているか

弊社には消防車両の製造技術が、熟練の域にある技術者が何人かいる。彼らは、消防車両とは、どうあるべきかを十分に考えることができ、そして、どうつくれば使いやすいかをこれまでの多くの経験の中で理解している。 部分的には、プロフェッショナルな彼らも…

どこの国の政治家か・・・

私は、政治、宗教、個人の信条については、ブログには記さないようにしてきた。しかし、一国民として、今日の国会党首討論での野党の発言は、どこの国の政治家かと呆れてしまった。こんな政治家に日本の国民の血税を払うべきでは無いと思ったのは私だけでは…

東京へ

目覚めると、外は小雨だった。ジトジトするのは、好きではないので、東京は晴れていれば良いのにと思う。 開業した北陸新幹線は、本当に東京ー金沢間の時間的距離を縮めてくれた。金沢から東京もそうだが、関東近辺に住んでいる人にとっては、さらに短に感じ…

常識にとらわれるな、突き抜けろ

設計上の問題に突き当たったら、流れの中で考えずに全く違う視点でものを見てみるのだ。 これまで、大きく技術革新を遂げたものの殆どが、常識の延長線上にはなかったものだ。そこにあるのは、非凡な考え方であり、視点だ。 先ずは、人ができない、難しいと…

佐渡ロングライド その2

午前5時30分が、スタート時刻なので、起床は午前3時半である。昨晩は、9時には就寝したが、流石に眠い。何時も一緒に出走する八木君のいびきには毎年悩まされるところだが、今年は安眠できたのが幸いだ。 あまり食べたくない朝食を、無理やり押し込んで…

佐渡ロングライド210km

屋根を叩く雨音で明け方目がさめる。明日開催される、佐渡ロングライド210kmに出走する為に、新潟県の直江津港を目指す。 昨年までは直江津港から小木港にまで二時間半以上を要したが、この春に就航した新造船のお陰で一時間半に短縮された。 眠って目が覚め…

成功を分析する

物事がうまくいか無い時、問題が生じた時、その問題の本質を探り、再発を防止する事は、比較的行われている。 しかし、成功の原因の本質を、議論する事は少ない。うまくいった時は、それがなぜうまくいったのかを、分析する必要がある。 それを、明らかにす…

技術の伝承とは、命を受け継ぐこと

技術は、人から人へ連綿と受け継がれてきた。技術を伝えるのが、人である以上、何時かは、天命を全うし、この世から消え去らねばならない。 そう、人はいなくなるが、技術は連綿と受け継がれていく。これまでもそうであったように、これからもそうなのだ。 …

人財、人材、人罪

人には『人財・人材・人罪』の三つの『ざい』がある。最初の『財』は会社にとって財産になる。企業は人なり、人は財産と言われるが、それはこのタイプをいう。 次の材は会社を運営していく為の『材』として、最後は会社にマイナスをもたらす『罪』である。 …

結論を変えるな!

軽量化が目的ではない。ALPAS(アルミパネルシステム)を駆使して、お客様の目的を達成できる消防車両を製造する事が目的だ。 どちらが軽いかは問題ではないのだ。条件を変えると結論が変わってしまう。結論を定め、それを実現させるための手法を考える…

相手に寄り添う

相手の立場に立って考える、とよく言うことがある。 育った環境も違えば、考え方も違うのに、本当に相手の立場に立つことは難しい。ある意味、わかった気持ちになること自体、誤りなのかもしれ無い。 相手の立場に立つことが難しくても、相手の気持ちに寄り…

加賀鳶の心意気を示す

今年度初めての納車と入魂式が、抜ける様な青空の下行われた。 今回配備された車両は金沢市内では最も人口の多いエリアで11,000人の市民が居を構えている。近くには、多くの学校、病院、寺町の寺院群があり、防災上非常に難しい地域である。 入魂式には、多…

海の情熱を伝える

『船を作るなら、木材の切り方や鉋のかけ方を教える前に、海への情熱を伝えよ』と言ったのは、フランスの作家、サン・デグジュぺリである。 これは、何故それをするのか、という物事の意義を知る事が大切だと言っている。私たちは、消防車両をどうつくるかの…

妥協するな・・

私たちの企業活動の原点は、企業理念の中に謳われている。その中の、一説に『妥協しないものづくりと崇高な使命感で・・』と書かれている。 妥協しないとは、どうあるべきかを考えることにある。ものづくりは、まさしく設計者のユーザーに対する思いやりが、…

プロセスを見る。。

採用面接の席で出た話である。 ある企業では、これまで、それぞれの店舗で目標設定をし、その達成度合いで店舗の成績を決定していた。 しかし、昨今では、結果よりもプロセスを重要視し、店舗の成績を決定しているそうである。多分、その背景には、正しいプ…

油断が事故を呼ぶ

厳冬期の登山は、十分な計画と装備、そして状況判断が必要になる。厳冬期の山に挑戦する登山者は、緊張感を持って入山している。 一方で、春山は、厳冬期の厳しさが緩み、青空とポカポカとした暖かさで緊張感が緩みがちだが、実は厳冬期以上に危険をはらんで…

耳が・・・

春山の紫外線は、強力なのだと、身をもって体験した。標高が高く、さらに空気も澄んでいる上に、雪に反射してくる紫外線の量は、半端ではない。 右側の耳たぶが、一番酷く、火傷をしたようになってしまったのだ。 膿んだようになり、痒くてしょうがない。う…

筋肉痛が・・・

昨日の、白山登山は、脱水症状から、登山を始めて最も辛いものとなったようだ。 今朝は、5時20分の目覚ましで、目覚めるが、あまりもの疲れから二度寝をしてしまったのである。 身体が、あちらこちらが痛み、階段を下りるのも一苦労だ。また、雪山特有の強い…

残雪期の白山

山は様々な顔を持っているが、私が一番好きな顔は、春山である。 厳冬期の厳しさから、春の兆しを感じる春山の眺望は筆舌に尽くしがたい。 5月の連休の白山は、穏やかな顔をのぞかせていた。 この時期は、まだ、市ノ瀬から登山口の別当出合まで、道路が開通…

連休の中日

今年の大型連休は、金沢市内が異常な賑わいを見せている。ともかく、金沢駅にあんなに人がいるのを、私は知らない。 三月に開業した北陸新幹線の効果は、今の所金沢に賑わいをもたらしている。金沢駅のそばを歩くと、キャリーバックを転がしながら歩いている…