長野幸浩の日記『We Believe』

思いついたことを気楽に

2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

消防団工場視察

この時期は消防団の皆さんの研修旅行がとても多くなるようだ。当然研修旅行なので、研修先が必要になり、ここ五年ほど前から、弊社の工場見学がとても多くなってきた。 特に平成十九年の二月に某テレビ局の『笑ってコラえて』で放送されてから、特に訪問され…

ランニングと自転車

最近、どうも朝の目覚めが悪い。何時もならば五時半ごろには目が覚めて、『さて走りに行くか・・』という感じなのだが、最近は六時過ぎてようやく目が覚める。 アキレス腱を痛めてからこのところ満足に走り込みができないので体内時計が狂ったか・・ 今日は…

岐阜県からのお客様とスクールサポート隊

今日は11時に岐阜県からのお客様をお迎えした。消防団の研修旅行の途中で私たちの工場を見学にお越しになられた。 どこの地域の消防団の皆様も消防団員としての崇高な使命感と誇りを感じる。研修会では送水技術についてお話をさせて頂いた。 その後工場を…

価値観

今日は朝からメインバンクの対応、お客様の対応で少々ばたついた。仕事は、ばたばたすると、何か忙しいような気がするが、ばたばたしていることと、仕事をしていることは別である。 ばたばたしている仕事は傍目に仕事をしているように見えるが、実は非常に効…

社会教育委員会議と全国救急隊シンポジウム

今日は石川県社会教育委員会議に出席する為に午前10時に県庁に出かける。本日の会議では石川県の『家庭教育力向上に向けた総合施策』について報告があった。 中でも津幡町に活動の基盤を置く、子育てサポーターリーダーの村中さんによる家庭教育支援に関す…

北國城北会

今日は夕刻からメインバンクである北國銀行さんの城北会に参加する。本日の講師は北國銀行さんの杖村修司取締役で『北國銀行の決算概要と経営戦略』について講演頂いた。 経営戦略のキーワードは『スピードと質』である。 質の良いサービスを行っても、それ…

ブログ開設二周年

二年前の11月23日に総務課長から勧められてブログを書き始めてから今日で三年目に突入した。文章を書くことはあまり得意ではなかった為、最初は十数行の文章を書くのに小一時間ほど掛かっていたが、最近は十数分でかけるようになった。 内容は相変わらず…

変えないためには変わり続けることが大切だ。

今朝は体調もほぼ元に戻ったようだ。エネルギーが不完全燃焼している感じがするので、兼六園に散歩に出掛ける。朝の兼六園はとても清々しく、観光客もまばらである。 兼六園は延宝4年(1676年)に加賀藩の庭園として五代藩主前田綱紀が「蓮池亭(れんちてい…

欲しいものと必要なもの

南北戦争の無名の兵士が書いたといわれている詩をご存知だろうか。先日ある雑誌を読んでいるとこの詩の一説が紹介されていた。 ちょっと心に残ったので、調べてみると『無名戦士の祈り』、『叶えられた祈り』として紹介されていた。 様々な訳があるようだが…

発熱してしまった

昨日の夜から喉と頭に痛みを感じ、調子が良くないなと思って就寝したが、今朝起きると体の節々が痛く発熱したようだ。 『インフルエンザ』かと思い熱を測ると37度台だった。 九時になるのを待ってかかり付けのお医者さんへ行く。インフルエンザ検査をして…

関東からのお客様と得虎会

今日は関東からのお客様をお迎えする。弊社高柳工場で中間検査を受ける為である。ご注文頂いた消防車両が仕様書通りに出来ているか、また図面で確認し難い部分や、使い勝手を現車で確認する為の大切な作業である。 この微調整が後々に使いやすい消防車になる…

今思うこと・・

弊社の社長に就任し、6年6ヵ月という月日を重ねてきた。翻ってみると社長就任した当時は右も左も何もわからなかった。 当時、社長も、その片腕だった、高橋専務取締役も、私が社長に就任したと同時に、社長は会長に高橋専務は相談役に退いた。 私は社長と…

古いものと新しいものの融合

石川県消防設備協会の視察も二日目である。今日は移動の途中で関門海峡の手前に位置する門司港レトロ地区に立ち寄る。 門司港レトロ地区は大正ロマンと平成の近代的な建造物が融合している。門司港は明治二十二年に開港し、北九州の大陸貿易の基地となった。…

福岡市民防災センター訪問

今日は8時20分発の航空機で福岡に向かう。石川県消防設備協会から福岡市民防災センターの視察に向かう為だ。 直行便が確保できなかったので羽田経由で福岡へ向かうことになった。空港は修学旅行の生徒でいっぱいである。なるほど直行便が確保できないわけ…

ともかく原因自分論で考えて欲しい

月曜日は恒例の早朝会である。一週間の各部門の問題点や共通認識を行う情報が集約される。 特に問題点はレスポンス良く処理されなくてはならない為、殆どが発生した内容と打たれた対策が報告される。しかし、中には原因を表面上だけ捕らえて曖昧な報告がなさ…

金沢百景??

先日、県外からのお客様に徳田秋声文学碑はどこにあるのですか、と聞かれて全く答えることが出来なかった。 弊社の総務課長からも金沢の古くからの街道を教えて欲しいと言われ、これもまた分からなかった。今はインターネットがあるので調べようと思えば直ぐ…

声の高さは力関係を表す??

今日は夕方から金沢市PTA協議会第二ブロック研修会に参加した。第二ブロック研修会は港中学校、鳴和中学校、北鳴中学校、浅野川中学校とその校下の小学校を含め十四校からなっている。 今日は100名を越える皆さんが参集された。幹事校の北鳴中学校PTA松山…

問題の解決の糸口は・・

問題の解決の糸口は原因自分論で思考することにある。どの様な状況でも原因を外在化させると、それが修正されない限り問題の解決が出来ないことになる。 しかも、その部分は他人に依存しているので、自分で解決が付かず常に外的要因に振り回されることになる…

現状認識

仕事である以上トラブルはつきものだが、先ずは速やかにお客様に対応すること、そしてトラブルが起こった原因を徹底的に追求することが大切だ。 最初の対応を誤ると、単純なことも複雑になりやすい。特に小さなことだからと軽く考えると、後でとんでもなくや…

新入社員出社!

弊社、経営戦略室メディカルグループの再構築の為、かねてから募集していた新入社員が本日から出社した。33歳、社会経験、気力においても最も充実している時期だ。 この事業は係わる全てが結果として、人命を左右することになる可能性が高い。今、自分が考…

納車のご挨拶と地区大会反省会

昨日、内灘町消防本部にCD−1型消防ポンプ自動車を納車させていただいた。予定がブッキングしていた為、ご挨拶できなかったので午前中にご挨拶に出掛けた。 これまで内灘町消防本部には導入されていなかった最新の装備であるので、『これから訓練しながら有事…

『パワー・オブ・フォロー』

北京オリンピックの陸上競技で銅メダルに輝いた日本チームの浅原選手は『ある瞬間に自分の実力を超えて、それ以上の実力が出ていると感じることがある。』これを彼は『パワー・オブ・フォロー』と言った。 この経験が出来るのは、『必ず出来る、やってみせる…

珠洲市消防団機関員研修会

朝十時から珠洲市消防団の機関員研修会に講師として参加する為に車両事業部の長野課長と出掛ける。十時に珠洲市に着くためには七時半には出発しなくてはならない。 能登有料道路を珠洲市に向かって行くと波はベタなぎだが薄らと雲が掛かっている。 珠洲には…

古ぼけたミシン

金沢の繁華街片町にそのお店はある。『金港堂』は私の友人の宮谷さんが経営するオーダーシャツのお店である。 私は学生時代に格闘技をやっていた関係上吊るしのワイシャツが体に合わないのである。体の一部にシャツを合わせるとその他が大きかったり、小さか…

大人の正しい価値観

今日は森山町小学校において石原多賀子前金沢市教育長をお迎えして講演会を開催した。 石原前教育長とは私が金沢市PTA協議会のお役をさせて頂いた時、大変お世話になった。また、金沢市子ども条例改正や地方分権型教育推進会議など様々な会議でもご一緒させ…

皆がゴミを拾う会社

先日、ある企業を訪問した際に前から歩いてきた社員が廊下に落ちていたゴミを当たり前のようにスッとしゃがんで拾う姿を見た。 案内してくれている、女性社員に『この会社では敷地内や廊下に落ちているゴミを社員の皆さんが拾われるのですね』と言うと、『最…

『歴史都市』・『創造都市』

昨日までの雨模様から打って変わって今日はとても天気が良い。左足のアキレス腱はまだ本調子ではないので日課のランニングは再開したのだが、今はまだ週三日のペースだ。ランニングのペースも5.3〜5.8分/kmと余り上げられない。もうしばらく我慢が…

公民館文化祭と豊かな心を育む県民大会

今朝はこの秋一番の冷え込みで外は刺すような冷たさだった。 今日は九時半から地元、森山校下の公民館文化祭が開催される為出席する。 伊藤公民館館長と上田連合町会長さんの祝辞の後、公民館活動に尽力された方々が表彰された。外ではもぎ店が出ていた。今…

問題点の対処が良くなってきた

今朝は冬を思わせるほど冷たい雨が降っている。日を追うごとに冬が近づいていることを実感する。 今日は月曜日なので定例の早朝会が行なわれる日である。 各部門からの問題点や共通認識しておかなくてはならないことが、報告されレスポンス良く指示が出され…

朝の散歩でふと思う

左足の具合がまだ完全ではないので、今日は卯辰山の山頂まで散歩をすることにした。 何時も車で走っている道を、ランニングすると違う景色に見えるが、何時もランニングしている道を歩くと、また違った道に見えるのは不思議だ。 小坂神社を過ぎた辺りに、こ…