長野幸浩の日記『We Believe』

思いついたことを気楽に

2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

旧友、中国へ渡る

先日、私のブログに書き込みがあった。見ると東京で仕事をしていたときにお世話になった旧友だった。以前にも一度ブログに書き込んでくれた事があり、とても懐かしく思っていた。 最近は便りも無く元気にしているだろうかと、時々ふと思い出す事があった。以…

一時の損

私たちは常々物事の価値判断基準で基本とすべきは『正しい事を正しく行う』という事だと考えている。 仕事をしていれば必ず、価値判断を問われる場面が少なくないものだ。 その際にもっとも簡単なのだが間違いやすいのが、『損得、好き嫌い』と『正しいか、…

猛暑の白山登山〔その2〕

午前3時半の目覚ましで目を覚ます。外を見ると満天の星空である。何度も白山には登ったがこれだけ朝に星空を眺められる機会はそうは無い。 皆も目を覚ましてご来光を見に行く為に準備を始める。南竜山荘を午前4時に出発する予定である。早々に着替えて外に…

猛暑の白山登山〔その1〕

6時に起床して窓の外を見ると、雲一つ無い快晴である。今日は金沢RCの同好会のメンバーと白山に登る予定だ。 何時もならこの時期すでに何度か白山をはじめ登山に出掛けているのだが、今年は休日に工場見学の対応や折りしもの猛暑で機会を逃していた。 8…

茹だる様な暑さ

今日も研究大会二日目である。朝から気温はぐんぐん上昇し、ホテルの外へ出るとアスファルトの反射で茹だるような暑さである。 午前中のこの時間帯からこの気温では今日一日おもいやられる。駅まで歩くがそれだけでワイシャツが汗でベトベトになってしまった…

機関員研修会と日本PTA全国研究大会千葉大会

今日も金沢は蒸し暑い一日だった。午後一番の来客の後、小松市消防本部の機関員研修会にお招き頂き、一時間ほどお話しさせて頂いた。 今回は比較的経験の浅い、機関員の方が対象だったようなので、基礎の部分を中心にお話しした。 何事も基本が大切である。…

慣れは禁物

ある、航空会社の航空券のキャンセル料が航空運賃の半額を越えると聞いて驚いてしまった。当然、そこには団体チケットであることや、キャンセルの時期によるなど様々な理由があるのは理解できる。 しかし、その前にそのチケットに、この様なリスクがあること…

生き残る企業は工夫をしている

業界の会合の席でガソリンスタンドで一リットルのガソリンを販売して得られる利益は1円程だという話を聞いた。すなわち固定費のコントロールを誤ると、直ぐに1円の利益は吹っ飛んでしまう。非常にシビアな世界だ。 そんな中で様々な工夫を行い1L当たり1…

白い作業服

今日から車両事業部に白い作業服を導入した。作業服は通常汚れが目立たないように暗い色の物が多い。でも、考えて見ると汚れが目立たないから汚れたことが分かり難いのも確かである。 私が学生の頃、本田技研工業の鈴鹿製作所に実習に行かせて頂いた経験があ…

気付けば1002日目

総務課長(現常務)に『ブログを書いたらどうですか・・』と言われて書き始めたのが2007年の11月23日だった。もともと文章を書くのは得意な方ではなく、ブログを書き始めた頃は小一時間は掛かっていた。 また、毎日何を書こうかと考える日も少なくな…

出来るか否かではない

『変革は出来るか否かではなく、やらねばならない』セーレン川田社長の言葉だ。今日は所用でお休みを頂き、ふと点けたテレビ番組でこの言葉が耳に飛び込んできた。 セーレンはご承知の方も多いと思うが、低迷する繊維産業の中でも飛びぬけて成長している業界…

誇れる仕事

私たちの系列会社に塗装を専門としている会社がある。主な業務は私たちが製造する消防車両の塗装だ。塗装という仕事は一般的にはあまりきれいな仕事とは思われていないようだ。 確かに、有機溶剤を含んだ塗料を吹き付ける仕事だから、飛散した塗料が作業服に…

いくつになっても学ぶ姿勢は人を成長させる

私たちの企業もお客様や協力会社の皆様のお陰を持って少しづつだが成長してきている。恥ずかしい話だが、これまで私たちにには専任の購買担当者がいなかった。 今年、組織を改革した際に専任の購買担当者をおいて業務を開始し始めたが、第一四半期を終えて、…

明るい時に見えないものがある

世の中には『明るい時に見えないもの』が沢山ある。月や星は昼間には見えない。周りが暗くなった時輝く。蛍の光、花火も暗いところではとても綺麗だが、明るいところでは殆ど見る事が出来ない。 企業の業績も明るい時(良い時)は問題点が見えにくい。私たち…

限界の向こう側

お盆休みも今日までだ。お墓参りもできた。4日間、十分に休息をとる事ができた、と言ってもバイク(自転車)の練習でかなりハードに追い込んだので、心地よい疲労感が残っている。私と同様、早く会社が始まらないかとワクワクしている社員の皆さんと又頑張…

簡単にできない事に挑戦する

仕事は大きく分けると経験の中で出来る事と、まだ経験したことの無い事の二つに分かれる。前者は上司から指示されれば問題なく『分かりました』という返事が返って来る。 しかし、自ら経験をした事が無い仕事を指示されれば不安もあるだろう、また中にはそれ…

65回目の終戦記念日

今日は65回目の終戦記念日だ。私たちのように戦争を知らない世代にとっての『この日』とその時代を生きた人たちとでは捉え方が全く違うのだと思う。 昔は、この時期になると父親から戦時中、物が無かった時代の話を聞かされたものだ。疎開をしたこと、食べ…

お気に入りのイタリアン[BACARO]

今日から、お盆休みである。世間では12日からお盆休みの所が多かったようだが、今年は14日から17日までと少々周りからずれてしまったように思う。 最近、お昼に良く出掛けるお店がある。会社から徒歩1分のところにイタリアのバール(イタリアン居酒屋…

機会を与える事が出来る企業になりたい

会社の規模が全てではない事は十分に理解しているが、社員の皆さんに様々な機会を与えられるようになる為には、やはり機会に応じた会社の規模が必要だと考えている。 翻って見れば、東京で仕事をしていた時、お世話になっていた会社は東証二部に上場し、さら…

好きになること

『私がこれまでくじけずにやってこれたのはただひとつ 自分がやっている仕事が好きだという、だたそれだけである』これはアップル社創立者のスティーブジョブズの言葉である。 仕事をしている以上必ず困難は付きものだ。時には『何故こんな事が続けて起こる…

異常な暑さ

今朝、金沢の天気予報を調べようとパソコンを開くと、全国地図の中に一か所だけ酷暑のマークが付いている地域がある。それがなんと金沢だった。 気温が35度を超えるとオレンジ色のお天気マークが赤のマークにかわるようだ。防災事業部も車両事業部も今日の…

任せて任さず

『先日、指示したしごとはどうなった?』と聞くと、『部下に任せてあります』と答えが返ってくることがよくあるのではないだろうか。 その後、『それで結果は?』と尋ねると、『確認していません』という返事が返ってくることも少なくないのではなかろうか。…

どの様な職業でも根っこは同じ

今日は日ごろお世話になっているお客様に御挨拶するために市内を一巡した。お客様とのお話の中で、業務や業績以前に大切な事が最近出来ていないと仰っておられた。 業務や業績以前の問題とは何ですか、とお聞きしたところ、挨拶をする、ゴミが落ちていれば拾…

自転車で山登り

登山は当然の事だが、足で歩いて山頂を目指す。金沢市の南部にトレーニングにたまに出掛ける医王山がある。今日はその医王山の夕霧峠まで自転車で出かけようとヤギコーポレーションの八木社長からお誘いを頂いた。 八木社長とは登山や、マラソンをご一緒させ…

数字以前に大切な事

企業経営にとって数字をあげる事は企業を継続する為に必要不可欠であることは誰もが理解するところだ。 それに加え、お客様との信頼関係やお客様との約束を守ることはそれ以上に大切な事である。もし、利益を追求する為にお客様の期待に応える事をしなければ…

出来ると思えば実現する

プロゴルファー、アーノルド・パーマーのオフィスにこんな言葉が掲げられている。 負けたと思った時点で、負けが決まる 挑戦できないと思った時点で、挑戦は終る 勝ちたいけれど勝てないと思った時点で、勝負がつく 人生という戦いに勝ち抜くのは 強く、早い…

能力を反対方向に生かす

人間なくて七癖と昔から言うが、癖は仕草や口癖だけではない。以前から何度か記しているが、考え方の癖は人生の方向に大きな影響を与える。 目の前にあることや、指示された事に対して、できない理由を一生懸命考えて非常に分かりやすく説明してくれる人をた…

成功体験を積み重ねる

明確な目的を持ち、その実現の為に計画し、実行すれば必ず結果は出るものである。特に会社の利益を考える以前にお客様の利益を追求することが大きな結果に繋がる。 社内でも最近、新商品の提案を計画し実行したことで、良い結果を得ることができた。その商品…

痛みは自分に、手柄は部下に

営業マンの業績がどうしても伸びない場合がある。掛け声で『頑張れ』と言っても精神論では問題も解決しない。問題は何故業績が伸びないかだ。 業績が伸びないのには必ず原因がある。たとえばお客様の訪問件数は多いのに業績が伸びない場合、訪問件数の問題で…

経験は生かす、背負ってはならない

私たちは様々な経験を積み重ねて、現在の自分をつくり上げてきた。好むも好まざるも現在の自分は過去の経験と選択の集大成である。 当然、それを選択するという判断を下したのも自らである。自分が経験してきた事はこれから活かす事が正しく、経験を背負って…