長野幸浩の日記『We Believe』

思いついたことを気楽に

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

空気感。。

社風は、その会社のトップが何を考えているかで決まると言われている。考え方が基本にあり、それが元となり、行動が積み重なる。そして、最終的に社風をつくる。 とすれば、今の社風に問題があるとするなら、トップ自身の考え方に問題があると言える。ある意…

東京はポカポカ

朝一番のフライトで東京に向かった。小松空港は小雨だったが、だんだんと空模様が青空になってくるのが飛行機の窓から見て取れる。 いつも思う事だが、この時期になると、太平洋側の青空が本当に羨ましく思う。天気が良いだけでやる気になるからだ。 会合の…

視点・・

それぞれのポジション、それぞれの立場ごとに視点、視野が異なる事を理解すれば、何故そうなるかが理解できる。 視点や視野を経営者レベルまで求めるのは今の時点では難しいのだ。もし、誰もが同じ視点、視野で仕事を捉える事が出来れば、その組織は強力なも…

仕事は計画して、ばたばたしない。。

仕事は、ばたばたすると、何か忙しいような気がするが、ばたばたしていることと、仕事をしていることは別である。 ばたばたしている仕事は、傍目に仕事をしているように見えるが、実は非常に効率が悪いものなのだ。ばたばたしているのは、しっかりと段取りが…

勝った理由を考える

何事もうまくいっている時は、その理由を考えないものだ。うまく行っているのだから、という油断がそうさせるのかも知れない。 うまくいかない時は、必要に迫られ、何故うまくいかないのかを考える機会となるのだ。それは、問題を改善し、先へ進むためには大…

ジブリもCG・・・

スタジオジブリといえば、CGに拘らず手作業で一枚一枚セル画を書き、アニメイション映画を作り上げる事はよく知られている。 宮崎駿監督が長編映画の作成から引退し、なんとなく寂しい思いがしていた。 先日、NHKスペシャルで、『終わらない人、宮崎駿』と題…

教育に投資しない会社も滅びる

教育の重要性は、すぐに結果が出ない事から、理解されながらも後回しになりがちだ。 特に人数に余裕がない中小企業は、教育期間も仕組みも大手企業に比べれば脆弱なのは否めない。私たちも、外部期間による基本的な社員研修は行うが、それ以外は研修の仕組み…

教育に投資しない国は滅びる

慶応4年、北越戦争で敗れた長岡藩は、実収にして6割を失い、財政が窮乏し、藩士たちはその日の食にも苦慮する状態にあった。 この窮状を見かねた長岡藩の支藩三根山藩から百俵の米が贈られることとなった。 藩士たちは、これで生活が少しでも楽になると喜ん…

プラスを伸ばす・マイナスを補強する

うまくいかない事を、指摘しすぎると、人は萎縮しマイナス面ばかりが露呈する。言い換えればマイナスを補強してしまう事になる。 どんな人にも必ず長所、プラス面がある。迷路に迷い込んだら、マイナス面を見るのではなく、プラス面を探し出し、それを伸ばす…

フリース・ウール

フリース・ウールという素材をご存知だろうか。フリース素材とメリノウールを混紡したもので、最近登山用のクロージングに使われ始めてきた。 ウールは濡れても冷たくならないことから、登山用のアンダーウエアーに使われている。しかし、乾きにくいのがデメ…

ピザの日

日本人は、なんでも記念日にするのが好きな国民だ。 そんなこんなで今日は、ピザの日らしい。。由来を調べてみると11月20日は、『ピッツア・マルゲリータ』の名前の由来となったイタリア王妃マルゲリータの誕生日なのだそうだ。 19世紀にイタリアを統一…

ひなびた温泉でなければ温泉ではない??

ともかくひなびた温泉に入りたいとリクエストすると、山の中のとんでもなく、ひなびた温泉をリコメンドしてくれた。 湯船しかなく、当然、シャンプーも石鹸もない。お湯が出るカランもなく、シャワーもない。ただ、檜で出来た大きな浴槽があるだけだ。 硫黄…

光と影

仙台市内の喧騒から、東日本大震災の被災地の面影は全く見えない。人が行き交い、人もお店も全く普段と変わらない。 しかし、国道6号線から向こうの海岸線は、もう何も残っていない荒れた荒野になっている。震災以前は、新興住宅地が開発され多くの人々の生…

今日は仙台から・・

仙台は、金沢より暖かかった。 仙台駅に降り立つと今朝、金沢を出発した時よりも暖かいと感じた。タクシーの運転手に、仙台は暖かいですね、というと、もう何年も前からこんな感じで毎年暖かくなっている感じがすると言っていたのが印象に残った。 今日は、…

人生には目的はなく、人生は目的をつくるべきものだ。

『人生には目的はなく、人生は目的をつくるべきものだ・・』 あるクライマーがSNSに書き記した文章の中に見つけたフレーズだ。人生には目的はなく・・・人生の目的とは何だろうと考え込んでしまった。どんな使命を帯びて生まれてきたのだろう。 人生とは目的…

やはりコミュニケーションは・・・

何を言ったか・・何をしたか・・ではなく、相手がどう捉えたか、がコミュニケーションの全てだ。 難しい。。。 相手との認識を同期させるには、丁寧な会話と、それに沿った行動なのだろう。。 しかし、それぞれのバックボーンが思考のクセを醸成している。表…

難しいと言われる程・・・

『それは難しいでしょ・・』と言われた時、じゃあ、やってやろうじゃないかと思った二十代の頃、根拠などない自信があったように思う。 当時の仕事は、生産技術だ。開発された製品をどのように製造するか、そして、それをどのように人の手ではなく機械で行う…

初冬の立山その2

もう日の出が遅く、ルートを確認できないので雷鳥荘で朝食をとってから出発の準備を行う。 昨夜の放射冷却で雪はパウダー状に成っている。アイゼンを装着し雷鳥沢を下る。雷鳥沢を渡河し、劔御前を目指して登り返す。 この辺りは、雪がパウダー状で、アイゼ…

初冬の立山その1

多分初冬の立山を堪能する今年最後のチャンスだったのだと思う。12月になれば、北アルプスは厳しい表情を見せつける。 また、室堂山荘、みくりが池温泉、雷鳥荘などの山小屋も11月24日で今年の営業は終了だ。この土日は、張り出した高気圧のお陰で雲ひ…

開発会議のメンバーと・・

今日は、のびのびになっていた、開発会議のメンバーと飲みニケーションを行った。 翻れば、2011年のZieglerとの技術提携を成功させ、社員8名をドイツに送り、ALPAS(アルミパネルストラクチャー)システムの技術研修を行った。 そして、一年がかりで日…

根っこを治す

問題は、根っこを治して初めて治癒するのである。 身体に例えるなら骨盤の開きから、現在まともなペダリングが出来ない。そんな時、骨盤の開きだけを治しても、問題の解決にはならないらしい。 骨盤は足の上に乗っており、脚は足の上に乗っかっている。した…

さて、これからどうなるのか・・・

史上最低の大統領選挙と言わしめた第45代アメリカ合衆国大統領選挙が終わり、ドナルドトランプ氏が勝利した。 彼の勝利は、最後まで投票の意志を表明しなかった隠れトランプ支持者が多数いたことを証明している。選挙は風向きが一気に状況を変えてしまうと…

理路整然と・・・

まさしく論理的にできない理由を組み立てるのは止めよう。聞いていると、あまりにも論理的に説明されるので感心してしまう。 その時間と労力をどうすればできるのかに使う事が未来に可能性を広げることは十分に理解しているはずだ。 ネガティブなパワーは、…

組織の長の悩み・・

学校長と言えば、身構えてしまうのは小学校の頃の、校長先生のイメージがあまりにも厳格であったからに違いない。 それこそ、小学生の頃は自分の父親以上に歳が離れていたのでなおさらそう思ったのかも知れない。 今日は、白山野々市校長会の研修会にお招き…

消防戦術を変える新技術

関西からのお客様は大型観光バス二台で弊社にお越しになった。この十年間、弊社の工場を見学されたお客様は、延べ数千人にのぼる。 北陸の小さな企業にお越しになっていただく事が名誉な事だと思う。私たちの企業はひとことで言えば、お客様の使い勝手に合わ…

秋晴れの入魂式

秋にしては、生ぬるい風の強い一日だった。もし、気温が低かったら今日は強い風のせいで恐ろしく寒い一日だったろう。 今日は、素晴らしい晴天のもと入魂式が行われた。この地域は、とても地域のつながりが強く、多くの地域の皆さんが、新しい消防車を見に集…

そうじゃないと言っても事実はそうなのだ

物事の全体像を理解する事はなかなか困難だ。したがって、部分を捉えて物事を判断してしまう方が圧倒的に多い。 ある意味、私を含めてマネージメントレベルのメンバーが丁寧に説明をしていない事がその原因なのだ。 事業を営んでいれば様々な問題は発生する…

目標の前に目的を理解する

目標は数値化しやすく、ほとんどの場合定量化できる。したがって、目標は根拠を元に設定しやすい。 一方では、目的は数値化しにくく、定性的なものが多い。会社の存在意義は。。私たちはなぜ存在するのか。 そのために何をなすべきか。 目標も目的も両方とも…

問題を可視化する

目の前で起こるのは、現象という結果だ。分かりにくいかもしれないが、問題は現象であり、そのものが問題なのではない。 全ては、原因があり結果がある。問題の本質は、表面より深いところにある場合が多い。表面を捉えてその部分だけを修正しても、問題の本…

第二四半期終了!

第二四半期が終了し、下期に入った。営業年度が5月〜4月なので、11月から下期がスタートするのである。 毎回、言っている事は変わらないのだが、スパイラルアップしていると信じている。確かに、私たちが求めているかたちには程遠いが、少しずつ、少しず…