長野幸浩の日記『We Believe』

思いついたことを気楽に

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

資源は地中深くにあるのではなく、私たちの頭の中にある

人はひとつの言葉で人生が変る事がある。 あるエンジニアが鉄に代わる次世代の材料を開発せよ、と社命を受けた。それはとても難しい事だった。 しかし、それを後押ししたのは先輩エンジニアからの一言だった。『資源は地中深くにあるのではなく、頭の中にあ…

100年続く企業

私たちは創業から79年間、連綿と事業を継続して来た。これは私たちを支えてくださった、お客様と、会社と共に歩んでくれた従業員の皆さんのお陰だ。 企業は人なり、と言われるが、確かに数ある企業を成長させる条件の中で、人を育てる事が企業の未来を確実…

想像力を働かせよう

今日は金沢工業高等専門学校の五年生へ講義に出かけた。毎年、この時期に授業の一コマを頂き、学生に語りかける。 私たちの頃とは学生の質が違うと感じる。良い意味でも悪い意味でも、私たちの頃はバンカラだったと思う。31年前と今を比較すること自体がおか…

変わらないためには、変わらなくてはならない

私たちのものづくりの理念は、人の命を救うために自分の命をかける人たちのために消防車両をつくり込む事にある。 これは普遍で不変の価値観であり、ものづくりの原点になっている。そして、私たちの価値判断基準であり、何かに迷い、判断が必要な時、それに…

未来に布石を打つ

現在のビジネスを発展させるためには、未来にリスクをとらねばならない。 今が、そこそこうまくいっているから、このままで良いのではないか・・・と思う事の方が多いと思う。 もう少し、様子を見てやろうか・・・と逃げを打った事も何度かある。物事にはタ…

自分にふさわしい事が起こっている

最近、身の回りで起こっている事を、改めて冷静に見てみると、全てが自ら招いた事だという事に気づく。それは良い事も悪い事も両方ともそうである。 発生した問題も、直近の出来事が原因ではない。その背景を考え、掘り下げてみれば、あるタイミングでの自分…

考えるから成長する

個人から組織へ・・・まだまだ出来ていない事のひとつだ。問題が発生したら組織で対応するこ事にこれまで挑戦して来た。 個人で、あれこれ対応しても、問題の本質を突き止める事は難しい。それこそ、これで駄目だから、次はこれか・・・、と後手後手に回り、…

家族から見た消防団

今日も石川県内では消防ポンプ車操法訓練大会が行われた。北は珠洲市、南は小松市、そして金沢市と開催場所が点在しているので社員の皆さんと手分けをして応援に出かけた。 日頃は各分団が一同にに会する機会は少ない。今日は沢山の皆さんとお話しすることが…

腹で踏む・・・

最近、ブログの内容が硬いですよ・・・とある人から言われた。もともとは社員の皆さんへのメッセージや、自分自身がどんな事を考えていたのかを記録する為に書き始めたブログなのである。 したがって、クソ真面目な事を書き続けていたのだが、一週間に一度は…

目標達成の為に今日何をするか・・・

今日実行する事が目標達成の為にどう繋がるかをイメージして仕事をして欲しい。違う言い方をすれば、目標達成の為の今日であって欲しいのである。 全体をイメージし、その過程の中にポイント(道標)を定め、それを達成する為に今日何をするかを定めて仕事を…

子供の視点で・・・

現在、ご縁で、ある私立高等学校のPTA会長を務めている。昨日、石川県内の私立高等学校のPTA総会が開催され、それぞれの学校から学校長とPTA会長が参集した。 私立学校は公立学校と違い教育委員会の管理下にはない。石川県の場合は知事部局の管轄下…

スピード感を持って

物事には必ず期限がある。仕事を進める上で、目的を達成する事はとても大切な事だが、時間軸を伴わないものはまったく意味が無い。 クレームをひとつ取っても、タイミングがずれてしまえば、それが結果として解決されても、お客様の信頼を失う事になるだろう…

正しく・正しく・正しく

何に対して正しい事を正しく行うのだろうか。私たちの場合は企業理念である。 私たちの企業理念にはこう記されている。 『私たちはたゆまぬ技術革新に挑み、常にお客様の立場で最善かを自らに問い、妥協しないものづくりと崇高な使命感で消防防災事業を遂行…

バランスの持つ意味

奇跡のリンゴの木村秋則氏は無農薬でリンゴの栽培に挑戦した10年間で、全ては生態系のバランスがキーワードだったと気づいた。 自然を構成するものに不必要なものはひとつも無く、全ては役割を負っている。私たち人間が害虫と呼ぶ虫も、実は自然にとっては必…

死闘を制する

毎年、この時期になると全国の地域の消防団が、消防ポンプ車の操作の正確さとスピードを競う大会が開催される。 石川県内でも、それぞれの郡、市、町の大会を勝ち上がり、精鋭部隊が選出される。先ずは群、市、町の大会を勝ち上がらなければ県大会へは出場す…

政治の世界の費用対効果とは・・・

参議院議員選挙もあと四十日近くになり、各政党の候補者の動きも慌ただしくなってきた。今日も、金沢市内のホテルにおいて新人候補者の集会があった。 お話しの中で、政策を計画する際は、投資に対しての費用対効果を十分に検討して行う事が求められた、と仰…

既成概念を捨てる

私たちは来年で創業80年を迎える事になる。長い歴史を重ねると、ものづくりは、こうあるべきだというかたちが出来上がってくるものだ。 しかし、それがひとつの理屈の中でかたちづくられるのなら良いが、意味無く、これまでこうしていたから、というものも…

消防車メーカーとしての責任

お客様とお話をしていると、沢山の気づきがある。特に消火活動の現場での経験はとても参考になる。 また、お話しの中から、私たち消防車メーカーの使命は、消防車両を製造する事だけではなく、使用方法、メンテナンスを含めた様々な情報提供を行う事であり、…

全体から部分を見る

風邪をひいたので、抗生物質の薬を処方してもらおうと思い、知人のドクターに相談したところ『なるべく抗生物質は飲まない方が良い』とアドバイスを受けた。 これまでも、風邪気味なると何のためらいもなく抗生物質を処方してもらっていたので、いまさらと思…

ゴミを拾う

今朝、家のごみ出しに出かけると家の前の空き地の際にハンバーガの食べカスの入ったゴミが棄ててあった。 両手がふさがっていたのもあるが、目にとまったにもかかわらずゴミを横目で見ながら通り過ぎてしまった。 ゴミを捨てて帰ってくると、それを見つけた…

技の伝承

私たちの企業では未来に残す技術のひとつとして、消防車両のリアフェンダーの製造を指定している。 現在では殆んどの企業が機械加工をした製品を使っていると思う。しかし、私たちは一斎機械を使うこと無く、全てを手作業で行っている。 確かに非効率といえ…

自然の複雑さと問題の本質

腐らないリンゴを作り出す木村秋則氏の著書『奇跡のリンゴ』にはこんな一説が記されている。 『岩木山で学んだのは、自然というものの驚くべき複雑さだった。自然の中には害虫も益虫もいない。土、水、空気、太陽の光に風。命を持たぬものと、細菌や微生物、…

奇跡のリンゴ

もう、三年にもなるだろうか、ある研修会で腐らないリンゴがあると聞いたのである。そのリンゴは完全な無農薬でつくられており、時間が経っても水分が抜けて萎んでいくだけで決して腐らないという。 その話にとても興味を持ち、後に調べてみると弘前市に住む…

基準のものづくりと納得のものづくり

ものづくりの効率を向上させる目的は、お客様にご納得いただける製品を提供するためにある。 作り手の都合を優先し、効率を向上させても、それがお客様のご納得いただけるレベルと同じでなければ最終的にブレたものづくりとなってしまう。 品質を向上させ、…

ipadでペーパーレス会議

最近は会議資料が膨大な量になってきた。部門長や経営メンバーに資料を配るだけでも、膨大な量だ。中間報告などを含めるとかなりの枚数の紙を消費する事になる。 そこで、先日導入したipadでペーパーレス会議を行う事にした。古い人間である私は、いきなり全…

夢を見る、執念がそれを実現させる

世の中では大勢の人が夢を描く。心の中で、ああなりたい、こんな事がしたい、と思い浮かべると、とても楽しいものだ。しかし、自分の夢を語る人は少ない。 それは何故なのだろう。最初から実現不可能と思っているのか・・。出来もしない事を人に話す事はは気…

育てる側の言い分、育てられる側の言い分

国際ロータリーの事業である交換留学制度は世界中の国の子供達に様々な文化に触れる機会を提供している。 当然、母国語とは全く異なる地域への留学は苦労することになる。日本からアメリカ、カナダ、オーストラリアに渡る日本人も、その逆でそこからやってく…

使命とは

皆さんは現在の仕事をどうやって選択したのだろうか。それは、どのような方法で選択されたのかは別にして、ある意味でご縁なのだと思う。 現在、世界の人口が約70億人である。その中の1億2千万人が日本に住んでいる。そして、その中の70名が弊社で働い…

海抜0mから世界遺産・五箇山へ

グランフォンド富山は海抜0メートルから世界遺産の五箇山を経由して海抜0メートルに戻ってくるサイクルイベントである。 走行距離は180km、獲得標高は2000mに及ぶ難コースである。緩やかな登りの高速コースから一気に山岳コースへ切り替わる為、…

ipadでブログを書いて見る

業務フローが見直され、それに沿って会社のシステムが一新された。これまでもweb上で決済を行ってはきたが、どうしても出張の際はノートパソコンが必要になる。 そこでこの度決済権限を持っているメンバーと営業のメンバーにipadを配布することとなった。初…