長野幸浩の日記『We Believe』

思いついたことを気楽に

2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

チームで仕事をする

企業には多岐にわたる仕事が存在し、それぞれが有機的に繋がって企業の目的が達成できるのである。仕事一つひとつを見れば小さな事から大きな事まであるが、全ての仕事には意味があり必要である事はご承知の通りだ。 確かに付加価値の違いがあろうが何一つ欠…

国防とは軍備だけではない

日本の食料自給率は昭和40年代には73%の水準だった事を知っているだろうか。わずか50年の間に食料自給率は40%を切る所まで来てしまった。 昨年発生した東日本大震災では日本の食糧供給の要であった東北地方の農業が壊滅的な打撃を受け、さらに食料…

トヨタは何が優れているのか

トヨタといえばものづくりに携わっている私たちが真っ先に頭に浮かぶのはトヨタ生産方式についてである。それについての様々な書物が発刊されており、私も何冊も読ませて頂いた。 車づくりは数えきれないほどの分野で様々な角度から検討が加えられ、車という…

専用設計と非効率

今日の金沢は雪も小康状態だった。久しぶりの青空も顔を覗かせ、冬の晴れ間を少しだけ楽しんだ。 近所の皆さんが一斉に除雪作業を行ない道路はとても綺麗になった。出来るところは市民の手で行なう事は金沢方式と呼ばれ公民館の運営や消防団の車両の更新など…

責任を自覚する

東京からのフライトは何事も無く小松空港に到着する事ができた。昨日の雪の名残が若干残っているが駐車場で車を掘り起こす事がなかっただけで幸いだった。 帰りの車の中で国会答弁を聞いているとこの国の政治家のレベルの低さに悲しくなってくる。実際にはど…

金沢は雪に埋もれています

今朝、目を覚ますと金沢はすっぽりと雪に埋もれていた。昨日まで積雪量がゼロだったのにもかかわらず一晩で30cm程積もったようだ。 外へでると車が完全に雪に埋もれている。先ずは道路の除雪からと思い雪かきを始めると吹き溜まりになっていたのか、部分的…

金沢JCシニア総会

今日は一年に一度開催される金沢青年会議所のシニア総会が金沢国際ホテルで執り行なわれた。2015年度までに金沢JCはとても大きな事業を抱えている。 今年はJC会館の取得が行なわれる予定だ。JC会館は私が現役時代に50周年準備特別委員会の特別委…

[仕事大きな目標は小さく分解せよ

大きな目標を与えられると感覚的に可能不可能を判断しがちだ。しかし、大きな目標も小さな目標の積み重ねであることを忘れてはならない。 部下に指示するときは、具体的に何を、何時までに、どうするのかを明確に指示しよう。大きな数字は小さく分解しよう。…

未来に向けて準備する

金沢ロータリークラブがホストしている交換留学生に『留学が終わって国に帰ったらどこの大学に行くの』と尋ねると、将来国際関係(international rilationshipと言っていた)の職業に就きたいので次はスペイン語を学びたいと言う。 現在でも彼女は英語、フラ…

少しずつ・・・

会社で英会話のクラスをスタートして数ヵ月が経った。最初は耳が慣れていなかったので簡単な言葉も理解出来なかった。しかし、何度か繰り返している内に少しずつだが理解できるようになってきた。 中学生程度の内容なのだろうが思い出すのに時間がかかるのも…

素晴らしいサービス

先日、何年かぶりにあるインド料理店に行った。本格的なインドカレーは大好物で何時も20倍程の激辛カレーを大汗をかきながら食べるのが楽しみである。 懐かしいな、と思いながら席に案内されるとウエイトレスが『お久しぶりですね』と声をかけてくれた。ウ…

私たちに必要な事それはスピードである

大手企業の様にヒト・モノ・カネにある程度ゆとりが無い中小企業では何においてもスピードが求められる。如何に経営資源を効率よく、且つスピーディーに活用できるかがカギだ。 特にアイディアを形にする為にはスピードが不可欠である。先送りは敗北を意味す…

日本人ならありえないだろう

先日、イタリア中部沖で座礁した豪華客船コスタ・コンコルディアの船長がいち早く船を下りて避難していた事が報道されていた。 報道は断片的で全容は分らないが、私が知る限りでは船長は全ての乗客の避難を見届け、船を下りるものと思っていたので今回の事は…

管理と対応

管理とは時間軸が未来であり、対応とは時間軸が現在である。当然、どちらも大切な事であるが、今私たちにより必要なのは管理であることは明白である。 目の前で起きている問題に対処する為には先ずは現状を正確に認識し、それが何故発生したのか、その原因は…

十七年の重み【阪神淡路大震災】

阪神淡路大震災から今日で十七年を数える。この日を迎える度に一昨年参加させて頂いた『阪神淡路大震災1.17のつどい』での強烈な体験が頭をよぎる。 防災業を生業とする者として使命感を再認識させられるのだ。 私たちはつい仕事が目的になりがちである…

守るべき伝統と変えるべき習慣【その2】

以前に守るべき伝統と変えるべき習慣という記事を書いた事がある。伝統とは長い歴史の中で築きあげられたその企業の価値観だと私たちは考えている。 それは自然に出来上がるものではなく、特に企業の場合創業者の考え方が色濃く反映されている。その価値観は…

左義長へ・・

今日は近所の神社で左義長祭が行なわれていたので、留学生を連れて出かけてきた。 左義長といえば子どもの頃、書初めを燃やしに行った記憶がある。祖母から燃えた書初めが高く上がればあがるほど字が上手くなると言われ、ワクワクしながら書き初めを火の中に…

点と点を繋ぐ(学生諸君へ)

学生の頃はやっている事が後にどの様に役立つか全く理解も出来なかった。何故勉強をするのかという問いにも『勉強は学生の本分』などというひとことで済まされてしまっていた。 社会人になって様々な事を学んだが、それらも、一つひとつが点でしかなかった。…

マネージャーは現状をしっかりと認識せよ

問題は問題が起こるべくして起こるのだ。その殆どが複雑な理由ではなく当然行うべき事を行っていないケースが殆どだ。 そして、その原因のひとつは現状認識の甘さにある。先ずは指示命令系統御をしっかりチェックして欲しい。 担当者ベースで問題点を完結し…

お互いの仕事を理解する

お互いの仕事を理解しよう。組織である以上は役割と責任分担の中で仕事をするが、それ以外の仕事はしなくても良いという訳では無い事は皆さん理解しているだろう。 しかし、理解している事と出来ている事は別である。組織が大きくなるにつれ、それが顕著に現…

勉強は手段

学生の頃本当に勉強が嫌いだった。特に数学は全く理解できず、数字を見ているだけで嫌気がさしたものだ。特に中学生の時は数学のテストで一ケタ台の点数を取ったこともあり、世の中で何故こんな事が必要なのか理解できなかったものだ。 そして、好きな機械い…

シンプルに・・シンプルに・・

書道家が一番書くのが難しいという文字は『一』だと聞く。私たちは単純で簡単だと思うがそうではない。 シンプルなデザインほど難しいものは無いとデザイナーは言う。 何も取り去るものが無くなった時が最高のデザインだと言ったのはパタゴニアの創業者イヴ…

下る決断は敗北ではなく登頂を成しとげるためである

先日の金沢市消防出初式で会場のお客様に新年のご挨拶をしていると、『最近山に登っていますか・・』と尋ねられた。 金沢市消防局にも登山をする方々は沢山いらっしゃる。この方は冬山もこなすベテランで『一度ご一緒したいですね』と以前にお話していた事があ…

金沢市消防出初式

今も昔も出初式が消防の一年のスタートである。石川県内でも各地で消防出初式が行なわれており、今日は金沢市消防団の出初式が金沢城公園で開催された。 今年は天候に恵まれた上、この所の雪で会場は雪景色である。まさしく金沢らしい消防出初式だった。 毎…

マメにマメにマメに

『後で連絡しよう・・』と思った事は大体が忘れてしまう。そして、ある日突然思いだし、しまったと思う事が私自身少なくない。 今できる事と、今やらねばならない事があるとすれば、前者を後回しにしてしてしまいがちだ。皆さんは如何だろうか。マメに行動す…

深く思考する

問題が発生したら表面だけで捉えてはならない。原因と対策はしっかりと分けて考えて欲しい。問題解決にばかり目を取られると、その場は収まるだろうがまた同じことを繰り返す事になる。起こったらどうするかではなく起こらないようにしなくてはならない。 さ…

光と影

『改革には必ず光と影がある』と語ったのは橋下大阪市長だ。確かにそれには良いこともあれば悪いことも必ずあるはずで、全てが良いなどという玉虫色の結果はあり得ない。 私たちは光に照らされた部分を当たり前だと思いこんでしまいやすい。太陽が照っている…

仕事始め

今年から1月4日が弊社の仕事始めとなった。一年間大変お世話になったお客様を訪問し、年始のご挨拶をさせて頂いた。 ある消防署を訪問すると、仕事はじめから消防隊の皆さんが防火服に身をくるみ訓練を始めようとしていた。 暫く見ていると、副署長が『こ…

敵は敵ではなく自らを高める相手である

皆さんは『サムライスピリット』という番組をご存知だろうか。NHK BSで放送されたもので元々は海外向けに、日本の武道を通じて武士道精神を伝える事を目的としたものだ。 サムライスピリッツは全部で8話から構成されており、『剣道』『合気道』『柔道…

インターバルトレーニング

これまで毎年、二日は走り初めと決めていた。今日も社員の市川さんと約束をしていたが、新年互例会と重なっていたのを忘れていた。 また、天候も良く無かったので今年は室内でバイクのインターバルトレーニングに切り替えた。昨年はハーフマラソン、フルマラ…