長野幸浩の日記『We Believe』

思いついたことを気楽に

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

丁寧に・・・

伝えたつもりが、伝わっておらず、後に大きな問題に発展する事は少なくない。コミュニケーションの大前提は、何を言ったかではなく、相手がどう捉えたかである。 これは、以前から幾度も記しているが、なかなかできない事のひとつだ。相手が理解したかどうか…

努力した失敗は後に必ず結実する

仕事に失敗はつきものだ。ある意味、障害なく上手く行くほうが少ないのかもしれない。ただし、失敗には大きく二通りあると考えている。 ひとつは、手を抜いた失敗である。努力をする事なく、結果として上手くいかなかった事は、後に何も残さない。 もうひと…

常に変化する

私たちは、外部から様々刺激を受け、それを機会に常に変化できる動物だ。 未来に生きる人たちは、常に前を見て人生を歩む。 人は、変化できる。したがって、自分の前にある相手は、すでに過去のものになっている。 今を精一杯生きることが未来につながる。 …

初冬の能登路と波の花

冬の能登路は、厳しい日本海の風に吹かれた波が、岩に打ち付けられ、とても不思議なマシュマロの様な泡にかたちを変え、海岸線を浮遊する。 これを波の花と言い、奥能登(輪島から珠洲の海岸線)の風物詩となっている。厳しい日本海の風と波は、私たちにおと…

弁当忘れても傘忘れるな

このところの暖かさは、何処へやら、金沢もとうとう冬型の気圧配置となり、今日はとても寒い1日になった。 日本消防ポンプ協会の総務委員会が金沢の地で開催された。これも北陸新幹線開業によるもので、東京からのアクセスが抜群に良くなったからだ。 今日の…

正確に本質を見抜く

トラブルが発生したら、その本質を見よう。目に見える部分だけを見て論じても、本質を論じることにはならない。 以前から何度も申し上げている通り、問題の本質に行き着くためには、なぜ、なぜ、を五回繰り返す事だ。 そうする事で、目に見えない部分を見る…

神様が降りてくる??

『この作業を自動化して欲しい』と言われたのが、まだ、入社して二年目の時だった。 普通に考えると、非常に困難に思えた。上司からは、その時、難しいと思っても、出来ないと言ってはならないと、常々言われていた。そんな時は、やってみますと答えるのだ、…

カスクウイスキー駒ヶ岳

シングルカスクウイスキーは、本当の意味で『何も足さない、何も引かない』ウイスキーだ。普通、私たちが口にするそれは、加水をしてアルコール度を調節している。 普通、アルコール度は45%前後だが、シングルカスクウイスキーは、一つの樽からそのまま瓶…

聖職の碑

中央アルプスの最高峰、木曽駒ヶ岳は2956mのピークを持つ。 大正二年八月二十六日、中箕輪高等小学校(現、上伊那郡箕輪町立箕輪中学校)の木曽駒ヶ岳修学旅行登山が綿密な計画の下、実施された。 しかし、当時の貧弱な気象予報技術では、急速に発達した…

不気味に暖かい

11月も末日だというのに、このところの気候は、異常に感じるのは私だけではあるまい。雪の便りが、早い時ならみぞれが降っていてもおかしくない。 しかし、20度に迫る気温は、不気味にすら感じる。また、晩秋の3000m級の山岳の北アルプスでは、ある…

やるべき事・・やりたい事

開発スケジュールが、遅延しなかなか前に進んでいかない。技術的な問題に阻まれるのなら分からないでもないが、決められない事により遅延するのは問題だ。 言い訳が出てくるようでは、いけない。出来なかった理由をいくら理路整然と並びたてても、それは未来…

二十世紀の予言

明治三十四年1月2〜3日の報知新聞に『二十世紀の予言について』と題した記事が書かれた。 記事は、電気通信、運輸、軍事、医療、防災などの23項目について、20世紀に実現するであろうそれらの内容を予測したものだ。 この23項目の予言を、今から、…

子供たちの未来を信じる

昔の話をしても、何の解決になるわけではない。しかし、私たちが子供の頃は、今と比べると、自然と共に生きてきたと感じる。 子供の頃は、四季を匂いで捉えていた。春は、木々の芽吹きと共に土の匂いを感じ、夏は、ムッとした空気の中に青臭い匂いを感じた。…

鳥は遠くを見ている

法隆寺の直系最後の宮大工、西岡常一氏は、、『木を買わず、山を買え』と言った。 同じ山に生えている木でも北向きに生えているか、南向きに生えているか、日当たりの良い場所か、木が密集した日当たりの悪い場所で育ったかでくせが変わってくからだ。 だか…

素直さが、成長の伸び代

ご縁があって、PTAの会長を務めている星稜高校の野球部、サッカー部の監督は、明言を残している。野球部の山下名誉監督は、 注意されて、 不貞腐れるのは三流・・ 下を向くのは二流・・ そして、ありがとうございました、と言えるのは一流だ・・と言った。 …

まぼろしの金沢マラソン

本当なら、第14回の金沢マラソンだったのかも知れない。。。 あれは私が金沢青年会議所に所属していた時だった。もう、14年も前の事になる。私が、50周年準備特別委員会特別委員長を拝命していた時、50周年の計画を策定していた中で、その事業の一環として…

ならぬものは・・・

一度定めたルールや仕組みは、現場やその場の都合で簡単に変えてはならない。 確かに、現場で消去法で考えた時、それしか方法がなくとも、だから仕方がないとはならないのだ。 一度、崩れてしまうと、あっという間に崩れてしまうものだ。 『ならぬ事は、なら…

仕組みで、解決せよ

製造上のトラブルが発生した時、人に問題発生の責任を負わせ、精神論で、今後気を付けるようにと言っても何も解決しない。 確かに、自分の仕事に責任を持つことは、当然のことであるが、人間はヒューマンエラーを起こすことが前提であることを忘れてはならな…

ゼロ戦のDNA

11月11日、三菱重工業と日本の夢を乗せたMRJが初フライトで大空に飛び立った。 日本の航空機産業は、戦後、名機と呼ばれたYS11を最後に、日本の空から姿を消していた。今回のMRJは、三菱重工業の夢であると同時に、私たち日本人の夢を乗せて離陸した。 三菱…

指示する・確認する

仕事の基本は、指示した事がなされているかを確認し、出来て終了である。 言い放しでは、まったく仕事が進まない。また、大きな間違いをおかして初めて気づく 、そしてあの時言っただろう、となる。 私たちも、これを繰り返してきた。とても簡単な事なのだが…

立場が人をつくり、環境が人を育てる

様々な、環境の中で若手が成長する為に、責任ある立場を与えることは、有意義な事だと思う。 過日、関連会社の会長と話をしていた際、自分が消防官であった時の経験から、人に立場を与え、その仕事を実現させるために、バックアップし、出来るようになったら…

ジグソーパズルと知恵の輪

消防車両をデザインする際、技術的に問題の解決が難しいなら、ジグソーパズルのピースをはめ込むのではなく、知恵の輪を解くように考えてみよう。 正攻法で考えても、解決がつかないのなら違った視点から見てみよう。物理的に不可能でない限りは、できない事…

知足

『ちそく』と読むのではなく、『足を知る(たるをしる)』と読むのが正しいそうだ。 お釈迦様が説いた説法の中に『吾唯知足(われ ただ たるを しる)』という言葉があり、京都の竜安寺の蹲踞に刻まれている事で知られている。 これは倹約しなさいという意味…

それはいつか運命になるから

自分の考えを、短い文章にまとめ発表することは、簡単ではないだろう。 弁論大会は、そんな訓練の一つの機会だと思う。中学生、高校生の弁論大会を聞いていると、本当に素晴らしい内容だ。 特に、自分達の身近な体験は、とても共感できるものだ。私たちが歩…

GOOD DESIGN

東京を歩いていると、GOOD DESIGNの大きな看板が目に入った。これは、優れたデザインに対して送られる賞で、工業製品の付加価値を大きくあげた功績があると理解している。 一般的に、災害に対して使用される消防車両は、質実剛健という考え方からか、あまり…

0.36秒を積み重ねる

一瞬とは、何秒?と尋ねられて全く答える事ができなかった。一瞬を数字で表せるとは考えもしなかったからだ。 一瞬を数字で表すと0.36秒になるそうである。何故そうなのかは全くわからない。 しかし、一瞬という時間を意識してみると、まばたきをするする様…

遊びを付ける

機械設計では、加工精度を表す寸法公差が図面の中に示されている。機械加工は、寸分たがわず、行う事もできるが、その加工にある程度の誤差を許しておかなければ、膨大な時間とコストを要する事になる。 必要なところに、必要な寸法公差を与える事で、それは…

JCI世界会議 金沢大会

国際青年会議所の世界会議は、これまで、世界各国で開催され、日本では札幌、仙台、大阪など、政令都市だけで開催されてきた。 それは、この大会を開催するための、都市格や、それを運営するためのマンパワーなど、政令都市以外では、実際の運営が難しいから…

下期のスタート

本年度、中期経営計画二年目の方針を確認し、スタートして半年が終了した。本日から下期に入る。私たちは、システマチックに経営する為に、仕組みを変え、組織を変え、そして意識を変えなければならなかった。 特に、仕組みや組織は変えることは出来るが、実…

未来を語ろう

過去を検証し、未来の在り方を考えることは正しいことだ。しかし、過去を語り昔はよかった、とノスタルジックに浸るのは、ビジネスの世界では老化の始まりだ。 語るのなら、未来の姿を語ろう。未来をわくわくしながらイメージできればその実現は近い。 ハラ…