長野幸浩の日記『We Believe』

思いついたことを気楽に

鳥は遠くを見ている

 法隆寺の直系最後の宮大工、西岡常一氏は、、『木を買わず、山を買え』と言った。
 同じ山に生えている木でも北向きに生えているか、南向きに生えているか、日当たりの良い場所か、木が密集した日当たりの悪い場所で育ったかでくせが変わってくからだ。
 だから木を一本の木として見るのではなく、山全体として捉え、山に足を運び、どのような環境で育った木なのかを見極め調和の中で捉える。そして、そのくせを見抜き、木組みを考え適材適所に配置する。それが棟梁の仕事である、と言う。
 木という字を人に置き換えて読んでみると、まさしく人にはそれぞれ育った環境により、持っている性格や特性が大きく異なっている。その癖を見抜き、適材適所に配置し、人を生かすことが経営者の仕事なのだと思う。
 その為にも、今だけを見るのではなく、過去から何を考えどう行動してきたか知る事が出来れば、様々な気づきを得ることができるはずだ。
 木を見て森を見ず・・・今の私たちの耳に痛い言葉である。
にほんブログ村 経営ブログ オーナー社長へ
↑ポチっと押して頂ければ幸いです