長野幸浩の日記『We Believe』

思いついたことを気楽に

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

報道機関としての使命を認識せよ

昨今のマスコミの報道姿勢に辟易しているのは私だけではあるまい。 現在、安全保障に関して日本を取り巻く環境は益々シビアになっていると言わざるを得ない。北朝鮮によるミサイル問題や、民間レベルでも日本海での北朝鮮船籍とみられる漁船の不法操業に日本…

火災中性帯

消防職員であるならば、知っているこの言葉は、火災の初期状態で構成される空気と煙の分離層の事をいう。 私たちは、消防車両をつくる技術は持っているが、現場でどの様に使われているかを理解しているとは言い難い。 消防車両は、人の命が懸かっている、シ…

夏の戦い

この時期、夏の戦いといえば高校野球が脳裏に浮かぶが、消防の世界では消防操法大会が常である。 今日のために選手の皆さんは、日夜訓練に励んできた。軍師の大会が終わった直後、選手の怪我で急遽代わりに出場した知人は、40日で10kg体重が減ったそうだ…

たこ焼きをハシゴする

大阪のソールフードのソールフードといえば数あるが、その中でも串カツとたこ焼きは、その代表といってもよいだろう。 二十代から三十代半ばまで東京で働いていた事もあるのだろうか。なぜか大阪にはなかなか足が向かなかった。 今回、堺ロータリークラブを…

旧堺港と北前船

旧堺港は、室町時代に開港した日本でも最も古い港のひとつだ。江戸時代には、日本の開運の拠点として発展した。 一方では、北前船は北海道、東北、北陸、山陰、瀬戸内、上方(関西)を結び、物流の一大集積地としてそれらは大きく発展した。 そんな意味では…

国会議員よ、しっかりしろ!

政治的なことは極力書かない様にしているが、昨今の国会の議論を見ているといい加減辟易してくる。 寝ても覚めても、加計問題をマスコミは報道し、野党の揚げ足取りの質問はあまりにも馬鹿げている。国民の血税をなんと思っているのか。 日本国のことを真剣…

ひび割れ壺

インドのある水汲み人足はふたつの壺を持っていた。天秤棒の両端にその壺を下げ水を運んだ。ひとつの壺にはひびが入っていて、もう一方の完璧な壺が小川から一滴の水もこぼさないのに、ひび割れた壺はご主人の家に着く頃には水は半分になっていた。 完璧な壺…

日本人アフリカで蚊帳を売る

マラリアは、マラリアを媒介した蚊に刺されることによって人に感染する。世界の人口の約半分の32億人がマラリアのリスクに曝されており、2000年には世界で84万人の死者が出ている。 2005年のダボス会議で、タンザニアのムカパ大統領が『今日も、…

デパ地下のおばさん

デパ地下の食材売り場である店員が店先に立つと売り上げが30%以上高くなるそうである。 その店員の行動を分析すると二つのことが分かった。ひとつは常に動き続けているということだ。人間は動くものを目で追うという習性があるそうで、動き続けることでお…

PETZLアックス

ピッケルといったほうが馴染みがあるのかもしれない。語源はドイツ語である。 英語では、アイスアックスといいどちらも一般的に使われている。 私の愛用品は、PETZLのサミットエボである。雪山には必携の登山道具で、登山家の命を守ってくれる。 一般縦走用…

働く意義を伝える

『江戸しぐさ』は江戸商人の心構えである。 良き商人として如何に生きるべきか、また共倒れしないために、如何にして円滑な人間関係を築くか、を説いた江戸商人の考え方、生き方、口の利き方、身のこなし方等、江戸商人の円滑な人間関係を築く知恵、共生のた…

聞く度量

子供たちも、歳を重ね次女は高校生になった。反抗期はほとんどの人が通る道だ。 自分にも子供の頃があった。子供ながらに、自分の主張があったと記憶している。 自分の論理で物事を考え、自分は正しいのに何故、大人は頭から決めつけるのだろうと、納得がい…

相手は何を求めているのか

今年設計部門に配属された新入社員に声をかけた。『何をしているのか?』 すると、車両営業(消防車営業)から知りたい寸法があるので教えて欲しいと言われたとのこと。 CADをこねくり回して寸法を調べていた。そこまでは良かった。 彼は電話で『大体○○m…

力をつかわない

一番パワー(体力)があったのは30代だったように思う。しかし、年齢を重ねるごとに、体力は低下してくる。 先日、登った北アルプス後立山連峰の最南端にある針ノ木岳は、日本三大雪渓を擁する。今年は雪が例年並みに降ったこと、そして6月まで気温が低か…

涼を求めて三大雪渓へ・・その2

針ノ木岳から後立山連峰をスバリ岳、赤沢岳、鳴沢岳を縦走する。ともかく、気温が高く2400m級の稜線上とは思えない。 温暖化は山の上にまで影響を与えているのだろうか。新越山荘は扇沢から約13kmの距離にあり、標準コースタイムも10時間15分と長…

涼を求めて三大雪渓へ

針ノ木岳は、日本三大雪渓の一つに数えられる。 日本三大雪渓は全て北アルプス飛騨山系に存在する。一番有名なのが白馬大雪渓であり、つづいて劔沢雪渓、そして針ノ木雪渓である。 今年は、雪が多かったことと、寒い日が長く続いたことでどの雪渓もとても大…

既成概念で考えない

経験を積み上げることは素晴らしいことだ。 一方ではその経験から物事を考えすぎると、経験以上の事柄を得ることは難しくなる。 十年以上も前に私たちは消防車両の軽量化に取り組んだ。鉄骨と鉄板のフレーム構造をそのまま溶接構造でアルミ材に置き換えたの…

禅問答は止めよう

言葉尻を捉えて、問題の本質とは全く違う事を、議論しても結果は何も変わらない。 問題の本質は何処にあるかを正確に捉えることが問題解決の近道だ。しかし、往々にして全く頓珍漢な事をいい始め、議論をかく乱するのは止めよう。 感覚でモノを言うのではな…

仕事は公文式

仕事は、公文式の様だと思う。 公文式は、正解するまで何度もなんども添削され、それが出来るまで繰り返される。 したがって、仕事もそれに似ている。自分の不得意なところから逃げると、かたちを変えてそれがまたやって来る。 不得意なところからから逃げ続…

プラノロジーが会社を変える

勝者と敗者には大きな差は無いと思う。あるとすれば考え方の差、すなわち考え方の癖である。 企画・計画・実行の法則はこの考え方の癖についてとても分りやすく説いている。 勝者は、つねに問題解決に寄与する 敗者は、つねに問題を引き起こす 勝者は、つね…

日本の消防車2018

日本の消防車は一年に一度発刊される、消防車専門の雑誌だ。日本の消防車2018は7月10日に発売された。 今回、私たちが日本で初めて実用化した、1500リットル水槽付き小型消防車(CDー1型)が6ページに渡り紹介されている。 よく取材したな、と…

ギミックなものはいらない

消防車両にもデザインを取り入れようと決めたのは2011年のことだ。 デザインを消防車両に取り入れる際にひとつの方針を定めた。それが『Form follows fanction(デザインは機能に従う)』である。 デザインありきではない。機能がありデザインがあるとい…

無理したらあかん・・

この土曜、日曜日は思った以上に気温が上がった。 北アルプスの真ん中あたりに位置する五竜岳は、ゴンドラで登山口のアルプス平までアクセスできる為、比較的登りやすい山である。(当然季節によるが・・) コースタイムは、登りはアルプス平から五竜岳山頂…

日経新聞に・・

2011年から取り組んで来た、消防車両の超軽量化技術も2015年から実用化が始まり、2016年度は13台の消防車両にこの技術は採用され、お客様のもとへお届けした。 2017年度は、超軽量化技術ALPAS(アルミパネルストラクチャー)の次に開発に…

WGIP

これまでブログには、政治色の強いものや思想的なことは、記さない様にして来た。それはこれからも変わらない。 考え方は、それぞれ多様性のあるものなので、それをとやかくいうつもりはない。しかし、私たちは日本人だ。日本人としての誇りを忘れてはならな…

選択・選択・選択

私たちの日常は、選択の連続だ。それは、大きなものだけをいうのではない。 毎日の小さな選択の連続が私たちの未来をつくって行く。一つひとつは、あまりにも小さいからそれが未来にどう繋がるかなど全く気にしないで毎日を過ごす。 そういう私もその一人だ…

されど挨拶・・

昨日から、受け入れている職場体験の中学生は、慣れない仕事を前に緊張感した毎日を送っている。 今やっている事が人の幸せに繋がり、結果として社会に貢献する事に繋がるイメージをするのはまだまだ難しいかもしれない。 先ずは、仕事の基本、挨拶をするこ…

職業観を醸成する

金沢市が教育の一環として行なっているのが中学生の職場体験である。毎年、小将町中学校の生徒二名を受け入れている。 彼らが理解してくれるかどうかは分からないが、最初に毎回同じ事を伝えるようにしている。それは、仕事の意義だ。 会社が社会に存在する…

私たちは誰の為に仕事をするのか

ジョンソン・エンド・ジョンソンという会社をご存じだろう。1982年9月アメリカイリノイ州でジョンソン・エンド・ジョンソンが製造した『タイレノール』を服用した7名が死亡する事件が発生した。 何者かがシアン化合物を混入したのが原因だった。同社の…

果てしなく繋がる

東京で仕事をしていた時、敬愛する経営者に言われた事を思い出す。 『真の優しさは、相手の未来を見据えているかで決まる』この言葉を理解する事は難しかった。 その場を取り繕い、一見優しく見える行動が、後に勘違いを生み問題を内在する場合があると言い…