長野幸浩の日記『We Believe』

思いついたことを気楽に

ひび割れ壺

 インドのある水汲み人足はふたつの壺を持っていた。天秤棒の両端にその壺を下げ水を運んだ。ひとつの壺にはひびが入っていて、もう一方の完璧な壺が小川から一滴の水もこぼさないのに、ひび割れた壺はご主人の家に着く頃には水は半分になっていた。
 完璧な壺は自分を誇りに思い、ひび割れた壺は自分を恥じていた。二年が過ぎすっかり惨めになったひび割れた壺は、ある日、水汲み人足に話かけた。『私は自分が恥ずかしい。そして、あなたにすまないと思っている。このひびのせいでご主人の家まで水を半分しか運べなかった。あなたに迷惑をかけた』
 水汲み人足は『これからご主人様の家に帰る途中、道路に咲いている綺麗な花を見てごらん』ひび割れた壺は道路に咲いた美しい花に始めて気づいた。そして、水汲み人足はこう言った。
 『道路の花は君の側にしか咲いていなかっただろう。きみからこぼれ落ちる水に気づいて、きみが通る側に花の種をまいたのだ。そして、きみは毎日その種に水をまいてくれた。この二年間ぼくはご主人様の食卓に花を欠かしたことがない。君があるがままの君じゃなかったら、ご主人様はこの美しさで家を飾る事は出来なかっただろう』
 人を育てるとは・・・すっかり考えさせられてしまった。
にほんブログ村 経営ブログ オーナー社長へ
↑ポチっと押して頂ければ幸いです