長野幸浩の日記『We Believe』

思いついたことを気楽に

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

スティーブジョブスはipodをつくりたかったのか

今日は金沢高専で講義をする為に扇ヶ丘に向かった。産学連携による実践型人材育成事業の一環で毎年授業のコマを頂きお話しさせて頂いている。 今日は39名の機械工学科二年生が聴講してくれた。高専の学生に企業が求める事や、ものづくりは技術だけではなく…

ものづくりは思想

ものづくりは技術と思想が一体となってはじめて目標を達成できる事は間違いのないことである。 技術の定義は様々だが、そのひとつはものを加工し、かたちにする為のテクニックであり、それをコントロールするのが思想なのだ。 どの様な方法で作るか以前に必…

平成維新の予感

大阪府知事から大阪市長に鞍替え出馬した橋下氏が大阪市長選に当選して一日が過ぎた。大阪都構想を前面に選挙を戦い、市民は橋下氏を選んだ。 市民が橋下氏に求めたことは何だろう。大阪都構想の実現だろうか。多分、中にはそんな皆さんもいらっしゃるだろう…

今年最後の機関員研修会

今日の金沢は昨日に引き続き青空が広がった。この時期には珍しく気温も17度まで上がったので暖かく感じた。 金沢市第二消防団の機関員研修会は今年で6回目を迎えた。今日は機関員講習の座学、実技と排水用ポンプの取り扱いを基本に講義をさせて頂いた。 …

日本の原風景

今朝目を覚ますと久しぶりに青空が広がっていた。気温は一ケタ台でやはり寒さが身に染みる。沖縄から戻ってずっと天候が悪かった事もあるが、バイク(自転車)で実走が出来ていなかった。 北陸ではこれからこんな機会は余りないので、さっそく出かける事にす…

マクロの視点で価値を見る

スティーブジョブスがマッキントッシュを開発している時の事だ。マックの起動時間が長いと感じたジョブズは開発担当者のラリーケニオンに起動時間をもっと早くしろ、と指示した。 しかし、ラリーは今出来る事は全てやり尽くしたと考えていたのでジョブズの指…

学校の耐震化について思う

現在、全国の公立小中学校の耐震化率は平均で80.3%であり、震度6強で倒壊の恐れのある公立小中学校の建物は全国で四千六百棟にものぼる。 東日本大震災後、学校は避難所として活用された事実から、全国の自治体でも積極的に耐震化事業を進める所が増え…

東京都内はクリスマスの装い

東京都内はもうクリスマスの装いである。赤坂周辺のビルのエントランスにはクリスマスツリーが立っている。 また、北陸地方と異なり東京は冬でも天候が良く暖かい。屋外に出る気分になる。人が街に繰り出すだけでも大きな経済効果がある。天候もその都市の経…

お陰さまで・・・

今日は日本PTA功労者表彰が赤坂のホテルニューオータニで開催された。これまでPTA活動に貢献して来られた皆さんが表彰を受けられた。 私も石川県代表として表彰して頂ける事になり、共に活動して来た3名の副会長の皆さんと共に表彰を頂いた。石川県からは文…

表面上の現象を捉え、判断してはならない

工程が遅れるのは単純にマンパワーが足りない事が原因なのだろうか。確かにマンパワーが足りない事も原因の一つかも知れない。 しかし、全てではないはずだ。車両事業部の仕事は消防車をつくるだけではなく、受注から納車まで一連のプロセス全てが仕事だ。全…

ブータン国王の演説に目頭が熱くなった

まだ31才の若者が素晴らしい演説を日本の国会で行なった。その細かなところまで配慮された内容は驚きと共にブータンと日本人の気質が非常に似ていることを示している。 国王の演説の中にこんな一節があった。『両国民を結びつけるものは家族、誠実さ そし…

ブータンで最も有名な日本人、西岡京治

ブータンの国王夫妻が国賓として招かれ、今日本では一躍話題になっているが、今から53年前の1958年に日本からブータンに渡った日本人がいる。西岡京治その人である。 ブータンは国土の大半が山と谷であり、農業に使う事が出来る農地は1割程だった。ま…

みんな元気だ

この時期になると夜のお付き合いがとても多くなる。様々な会からお誘いを受けるが、時間が合えばなるべく参加する事にしている。 一年に一度しか顔を合わせない友人、知人に会うことができるからである。会によって集まってくるメンバーは異なるが一番元気が…

使命感が私たちの支え

今日は東海北陸消防設備協会の総会が金沢の地で行われた。東海北陸消防設備協会の各県の役員が参集してくださった。 昨年は静岡県で行われたが今年は石川県が幹事県である。総会では各県の状況が報告されたが、各県が抱えている問題点は非常に良く似ていると…

視点を変えて考える

初めから出来ない事を前提に話を進めてはならない。全ての可能性の中で考える事が必要だ。 特につくり手の都合で考える事は決して行わないでおこう。 私たちは目的を達成する事に最善の努力をしよう。どの様な小さな事でも全ての可能性に目を向け、思い込み…

私たちのものづくりに仕方がないという言葉はない

私たちのものづくりには『仕方がない・・』という言葉はありはしない。いや、あってはならないのである。 私たちが製造する消防車は『人の命を救うために自分の命を懸ける人達』が極限の現場で使うものなのだ。 変な理屈をつけて『・・だから仕方がない』等…

沖縄から金沢へ

今日は一日休暇をもらい夕方沖縄から金沢に帰ってきた。一日経つと反省点が沢山見えてくる。何れにせよ練習の質も量も次元が違うのだということがハッキリした。 帰りの飛行機の中でも何時もなら読書をするか、眠ってしまうが今回はいろいろな事を考えた。そ…

ツールド沖縄二日目

いよいよ、ツールド沖縄ロードレース210kmの日がやって来た。この日の為に、かなりハードな練習を重ねてきた。一週間前から体調の管理も行ってきたので体調は万全だ、と言いたいとこなのだが昨日バイク(自転車)を組み立てていて、腰をひねってしまい…

ツールド沖縄一日目

ツールド沖縄に参加する為に9時のフライトで沖縄に向かう。沖縄までは2時間30分のフライトである。 那覇空港に到着し、航空機の外に足を踏み出すと、ムッとしている。温かいを通り越し、暑いと感じる。同じ日本なのにこうも気候が違うと面喰ってしまう。…

出来る事ではなく必要な事をする

ツールド沖縄市民レースまで後二日となった。先ずは出来る事は何だろうと考え、毎日、早朝の30km走を必ずやろうと決めた。 月曜日をオフとし、火曜日から土曜日までは30km×5日で150km、そして日曜日は100km以上を走り込む。これで一ヶ月…

自分の言った通りになっている

今日ある会社の営業マンが訪ねてきた。その会社とはここ数年で少しずつ取引を増やしてきた。今回は担当者が代わったという事で挨拶に来られたのである。 15分間ほど会話をして、その担当者の考え方の癖が少々気になった。今日のアポイントがなかなかとれな…

Ingwer Tropfen(濃縮生姜液)

この所、朝晩がグッと冷え込むようになってきた。日の出もだんだん遅くなり、今では6時にならないと明るくならない。 いよいよ、今週の日曜日がツールド沖縄の210kmレースだ。朝練が思うようにできなくなって来ているので、バイク(自転車)に乗る時間…

本質・本質・本質

問題の本質を見極めよ、枝葉の議論は何も生み出さない。 何故そうなったのか考えよ。そこに原因自分論の考え方があって初めてそれが見えてくる。 問題をすり替えてはならない。それは問題を複雑にするだけだ。 議論が正しいか否かではなく、お客様にとってど…

賢者は枝葉を捉えて議論しないものだ

橋下大阪府知事が発言した『独裁者』という言葉が物議をかもしている。特にマスコミはその言葉を枝葉に捉えて大騒ぎしているようだが全くナンセンスだ。 先ずは改革が必要か否かという議論がそこにはあるが、それが必要である事は誰も疑わない事実だろう。 …

どうつくるか、ではなくどう使うかの視点

今日は入魂式に出席する為に朝7時に金沢を出発し輪島市に向かった。金沢は生憎の雨模様で能登へ向けて走るほど雨足が強くなる。会場には思いのほか早く到着してしまった。金沢輪島間は今では二時間もかからない本当に便利になったものだ。 さて会場に到着す…

周りを応援するという社風

周りを応援する社風を根付かせたい。わずか60名余りの企業である。事業部制は独立独歩の組織にはなっていくが、一方では事業部の目標さえ達成できていればそれでよいという風潮を生む。 いや、それは事業部制が生み出す弊害ではなく、社風そのものに問題が…

問題を問題として捉え直ぐにレスポンスせよ

『大した問題ではないのではないか・・』と思うのは大きな間違いだ。どの様な小さな問題でもお客様の信用を失墜するに余りある。 発生した問題の大小ではなく、如何に対応したのかが大切なのだ。大きな問題と認識されるものは、早く対応し、そうでないものは…

ギリシャ危機の再燃

一旦はEU首脳の合意により何とかギリシャ危機は回避されるかとも思われたが、ギリシャのパパンドレウ首相がEU首脳が合意した財政・金融危機の包括策を受け入れるかどうか、国民投票を実施すると発表した事により先行きは不透明になった。 救済以外の選択…

問題の本質を見極める

毎日の業務の中で様々な問題が発生するが、解決を図る際にマネージャーは問題を表面上で捉えるのではなくその本質を見極める事が大切だ。 先日も納入段階で消防車両に欠品や一部手直しが発生した。私たちは今期、完全納車を目指し様々な改善を行ってきた。し…

第七餃子のルーツを発見!

今朝の金沢は抜けるような秋晴れだった。ツールド沖縄まであと二週間を切った。日の出の時間が遅くなり、6時ちょっと前にようやく明るくなって来る。何とか身体を起こしてバイクの早朝練習に出かけた。 何だか今日はからだが重く、ホームコースのタイムは散…