長野幸浩の日記『We Believe』

思いついたことを気楽に

2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

驕れる者も久しからず

半世紀続いた自民党政治に終止符が打たれた。昨晩は眠い目を擦りながら選挙の開票の行方を見守った。石川一区、二区、三区とも激戦でなかなか当確が出ない。 石川の全ての選挙区で当確が出たのは十二時も過ぎていたと思う。結果は各候補とも小選挙区では敗北…

背景

『数字だけでは見えない、その数字をつくり上げた『背景』を理解出来るのは実店舗の現場だけですから・・』と仰ったのはABCマートの社長さんだ。 お昼に何気なくテレビを見ていると、不況下でも元気の良い企業の特集を放送していた。 ABCマート(靴を売って…

入魂式と祝賀会

久しぶりの雨音で今日は目が覚めた。日課のランニングはお休みだ。先日の白山登山で左足のアキレス腱を少々痛めてしまった様だ。 歩くと痛む。 朝、7時半に家を出て能登方面に向かう。入魂式に出席するためだ。土曜日なので能登有料道路はとても空いていて…

察する

『現状認識』は問題解決を図る時に先ず行なうことである。『現状認識』はどこまで掘り下げて行なうかが問題解決能力に係わってくる。 表面上を舐めた様な認識を行なっても、『真の問題』にたどり着いてい無ければ『真の解決』を図ることは出来ない。 庭師は…

チャンスは呼び込むもの

チャンスはあちらの方からやってこない。自分が呼び込むものだ。良く考えてみるとチャンスは人から人へ伝わってくる。必ず人が介在する。 だから、人とのご縁を大切にしていると、どこかでつながって来る。それがどんなタイミングでつながってくるか分からな…

先人の勇気

今では当たり前になっていることや、当然のように行なわれていることの中には、当時『それ』を実現する為に一方ならぬご苦労をされた先人がいらっしゃる。 例えば、今では子どもたちによる『こども梯子のぼり』が百万石行列や様々なイベントで見ることが出来…

人財・人材・人罪

二日間会社を空けていたので今朝は書類の処理に時間を要してしまった。月曜日の朝の早朝会を今日の朝に延期してもらい、各部門からの報告を聞く。 ほとんど問題がないような報告だったが、事業を行なっていて問題がないなどありえない。一部分のトラブルを報…

ルールとマナー

登山のルールのひとつに登り優先ということがある。登りは非常に体力も使い、疲労も蓄積するため、登ってくる人の為の思いやりから自然に出来たルールなのだと思う。 だから、殆どの登山者の皆さんはとても気持ちよく、このルールを守っていらっしゃる。 ま…

電話も電気もない世界【2009】

昨日は恒例となった金沢ロータリークラブの事業で白山登山に出かけた。 先週の金曜日も公務で丸一日会社を空けていたので、連続二日会社を空けることとなってしまった。忙しい時期に社員の皆さんには大変申し訳なく思う。 山にこもると思うことだが、何時も…

今日は仙台から【その3】

今日で仙台も三日目になる。日本PTA全国研究大会みやぎ大会も今日で終了となる。全大会はセキスイハイムスーパーアリーナで8000名の関係者の参加で開催された。 仙台駅からシャトルバスに乗り込み、会場へ向かう途中シャトルバスの後方から白煙が上がり…

今日は仙台から【その2】

目を覚ますと六時半を過ぎていた。昨晩は少々遅かったのがたたった様だ。仙台でもランニングをしようとバッグにランニングシューズを忍ばせてきたのに残念。 ただ、外は雨模様だ。朝からとても蒸し暑い気候である。仙台駅から特別第二分科会(文部科学省が主…

今日は仙台から

今日、来客対応で午前中が終わってしまった。 午後からは公務で仙台へ向かう。日本PTA全国研究大会に参加するためである。 小松空港から16時の飛行機で仙台へ。石川県は各地町村PTA連合会から総勢28名の参加である。 途中飛行機の窓から佐渡島がみえた。…

油断

比叡山延暦寺、本尊厨子の釣灯篭には天台宗の開祖、最澄の時代から燃え続けている『不滅の法灯』がある。この法灯は延暦寺の僧侶によって朝と夕刻に油が足され、1200年もの間燈り続けている。 しかし、この法灯は織田信長が延暦寺を焼き討ちしたことによ…

基本の行動

今朝、早くに共同で事業を行っている会社の社長さんがお越しになられた。朝の時間帯は非常に仕事の効率がよく、昼間の時間の三倍に匹敵すると思う。 また、頭が冴えているので話も早い。相変わらず、話の八割ほどが雑談だが、その中には多くの気づきが含まれ…

パンデミックにどう対応するか

沖縄でのインフルエンザの動向が不気味だ。通常、気温と湿度が上がる夏の時期はインフルエンザは収束するのだが、今年は何かが違う。 私たちは仕事上インフルエンザの動向には敏感でありたいと思っている。 ひとつは防災、救急に係わる企業としての対応が求…

人の成長無くして企業の成長無し

このお盆休みは様々な事を考える機会だった。戦後64年が過ぎ、あの頃に比べれば現在、私たちを取り巻く苦しい環境も当時を生きた人達に言わせればまだ良いほうだと仰る。 あの頃は生きることが精一杯だった。 昨日も久しぶりに親、兄弟が集まり食卓を囲ん…

64回目の終戦記念日

昨年の今日、63回目の終戦記念日というタイトルで私はブログを記している。毎年終戦の日を迎えると当時、大儀の下に戦って散っていった若者のことを思う。 この時期は太平洋戦争の記憶を今の世代に伝えようと、様々な番組が特集される。戦争を体験した方々…

習慣

金沢市内は八月の旧盆を送る方が多い。今日は先祖のお墓参りに東長江のお寺まで出かける。金沢市ではキリコを墓前にお供えするため、どなたがお墓にお参りに来て頂いたのかがすぐ分かる。 金沢以外ではこの習慣は見かけないが、多分お参りに来ていただいた方…

考える時間

今日から弊社もお盆休みに入った。相変わらずどんよりとした雲が垂れ込めている。ランニングに出かけようと準備をしていると、突然強い雨が降ってきたので、今日は出発を諦める。 夏が来ないまま立秋を過ぎ、お盆を迎えた。暑い時は暑く、寒いときは寒くない…

歳をとっても元気が良い

朝、久しぶりの太陽が顔をのぞかせていた。少々肌寒さは感じたが天気が良いのはやはり気分がいいものだ。 ランニングの準備を整え、五時五十分頃出発する。卯辰山を登り始めると前方から走って降りてくる方とすれ違い様『長野さんですか?』と声をかけられる…

これはやるべきだろう。

13時から中間検査にお越しになられるお客様をお迎えしご挨拶する。今朝の静岡の地震の影響で時間通り到着できるか心配していたが問題なく起こしになられた。 最近、水害、地震など自然災害の猛威を感じる。周りを見渡すと、身近で災害が発生していても、当…

今日は横浜から・・

朝方の雨は亜熱帯地域のスコールのようだった。七時からの早朝会に出席するために6時50分には家を出かけた。 早朝会で各部門の報告を受ける。各部門とももう少し全体を捉えて、計画を練って欲しい。目先だけを見ていると全体が見えなくなり部分最適に陥り…

視点[仕事]滋賀県大会ワン・ツーフィニッシュ

『忠臣蔵を討ち入りの場面から見ると、弱い老人を切り捨てる残酷な物語』になる。『第二次世界大戦を真珠湾攻撃の場面から見ると、日本人として釈然としない歴史認識』になる。 しかし、もっと大きな視点でその背景を見れば、忠臣蔵は江戸城内の松の廊下で赤…

姫路からのお客様

この時期になると、工場見学のお客様がとても多くなる。殆どの方々が消防団の皆さんだ。研修旅行の一環なのでお越しになられるのは殆どが土曜、日曜日であるため対応が不十分であり申し訳なく思う。 しかし、皆さん本当に熱心である。今日は姫路から約七時間…

会議・会議・会議

今日は午前中から午後まで会議の一日だった。先ずは車両事業部の生産会議に参加する。今年度は政府の補正予算の影響からか、消防車両の受注が例年になく多い。 世の中の製造業が半分以下の稼働率であるのに比べ、なんとありがたいことだろうか。この反動が来…

自然は気づきを与えてくれているのか

恒例の海岸清掃もこれで三年目だ。三年目にして感じることは毎年、海の顔が違うことである。最初の年は漂流物には人工的なもの(ハングル文字が書かれた容器など)が多かった。 二年目は漂流物がとても少なかった。海流が変わったのだろうかと思った。そして…

基本を見直そう

会社の方針に基づいて部門計画を作成し、それを実現する為に戦術を個人の計画に落とし込んでいくことは基本だ。 そして様々な資料を準備して意気揚々とお客様の所に出かけ、お薦めしたい製品が如何に優れているか、そしてどうやれば効果的なプレゼンテーショ…

根っこは『整理整頓』

朝は打合せをするにはとても効率がよいと思う。先ず、電話がかかって来ない。また、頭がスッキリしているので考えもとてもまとまりやすい。 今日も共同設立した会社の社長さんが朝、お越しになられた。打合せの時間は全体の1〜2割で後は世間話なのであるが…

Finn comfort(フィンコンフォート)

私たちの事業の四本目の柱にAED(自動体外式除細動器)を始めとした救急医療資機材の部門がある。まだ、立ち上がってまもない為、これからの成長が楽しみである。 AEDを始めとして、BLS(ベーシックライフサポート)のセミナーを定期的に開催しているが、受…

血となり肉となる・・

『食べたものは消化されて無くなるが、必ず血となり肉となっているもの』 『教育とはそんなものだと思っています。』 今日、石川県PTA地区別研究指定発表ならびに小松市PTA研究発表会の後、石川県P連の竪畑事務局長が仰った言葉である。 妙に、心に残った。 …