長野幸浩の日記『We Believe』

思いついたことを気楽に

プロダクツ

私のお気に入り【その23】ビムラムファイブフィンガー

文字の通り『ファイブフィンガー』という靴?いやスニーカーだろうか。ビムラム社は登山家であるイタリア人、ヴィターレ・ブラマーニにより創立されたソールのメーカーである。 登山をする人ならば多分殆どの人が『ビブラムソール』という言葉を聞いた事があ…

私のお気に入り【その22】GRD3

カメラはコンパクトデジタルカメラ以外は今まで使ったことがなかった。特にカメラに興味があったわけではない。 一昨年、金沢市消防出初式で一斉放水の撮影をした際、しこたま水をかぶって、カメラを壊してしまった。 それから、暫くは携帯電話のカメラで撮…

私のお気に入り【その21】アロマディフューザー

先日、デパートの無印良品のお店をうろうろしていると、『アロマディフューザー』が目に付いた。デザインがとてもシンプルで、淡い白い色も洒落ている。 以前からアロマはとても落ち着くので、何度か買い求めて使ってみたのだが、使っていたアロマポットがろ…

お気に入り【その20】グローブトロッター

どこを取っても、レトロで『リモア』や『ゼロハリバートン』に比べるべくも無いが、何故か一目惚れしてしまい以前に買い求めた。 素材も『リモア』や『ゼロハリバートン』のようにポリカーボネイト、軽合金ではなく、バルカンファイバーという、紙を何層にも…

Finn comfort(フィンコンフォート)

私たちの事業の四本目の柱にAED(自動体外式除細動器)を始めとした救急医療資機材の部門がある。まだ、立ち上がってまもない為、これからの成長が楽しみである。 AEDを始めとして、BLS(ベーシックライフサポート)のセミナーを定期的に開催しているが、受…

お気に入り【その19】スーパーガイドジャケット

この時期は三寒四温で着る物が定まらない。冬服は寒くてもこの時期はちょっとおかしい。 かと言って、春物では今日のような気温が十℃を下回るような日は寒くてたまらない。 こんな時活躍するのが、日頃愛用しているパタゴニア製品のスーパーガイドジャケット…

お気に入り【その18】機械式時計

私が日頃愛用している時計は機械式である。私達が丁度高校生の頃、水晶発信(クォーツ)時計がとてもはやっていたと思う。 高校に入学した時に叔父さんに入学祝にSEIKOのクォーツ時計を頂いた。 月差が一分前後だったと思うがとても正確で、秒針が一秒ごとに…

お気に入り【その17】メレル モアブ

この時期雨になるとランニングも億劫になる。でも一度サボると、『まあいいか』となってしまう私の性格は自分が一番良く知っているので、どんなことがあっても、毎朝5時15分に起床し、ランニングに出かける。 冷たい雨は足の先が痺れてくるので、雨の日は…

手書きのお礼状とお気に入り【その16】LAMY サファリ

最近、お礼状を知人から頂いた。知人から頂いたお手紙は直筆で書かれていた。丁寧な字で温かみがあった。直筆の文字を見ているとその方の心遣いまでが見える気がする。 このところ年賀状も不精をしてパソコンとプリンターに頼ってしまっている。なるべく直筆…

お気に入り【その15】ワラビーブーツ

先日、納戸を整理していたら、古ぼけた箱の中から殆ど履かれていない『クラークス』のワラビーブーツがでてきた。思い出してみると、東京から金沢へ帰って来た10年ほど前に、あるショップで購入したのを思い出した。 何故履かなかったのだろうと考えれてみ…

お気に入り【その14】キャンドルランタン

山では太陽が沈むと全く光が無くなる。私たちは周りに、必ず光があることが前提で生活している。 無人の避難小屋は時たま利用することがある。当然、電気があるわけではないので、日が暮れると内部は真っ暗である。 そんな時、この小さなろうそくの火がどれ…

お気に入り【その13】マグカップ

私が登山に行く時必ず、ザックの中に忍ばせておくのがこのマグカップである。一見普通のマグカップだが実は優れものなのである。 先ず、熱いものを入れても、カップの周りを素手で持つことができる。また、冷たいものを入れても結露しないからテントのグラン…

お気に入り【その12】土屋鞄

年間ランドセルだけで3億円を売り上げる、鞄メーカーをご存知だろうか。『土屋鞄』がそれである。 土屋鞄はランドセルのメーカーとして創業した。ランドセルの需要の低下から、ランドセルの縫製技術を応用して鞄づくりをはじめた。 一般的にランドセルは六…

お気に入り【その11】清水焼

先日、滋賀県へ出張した時立ち寄ったお店で見つけたのがこの清水焼である。 私はアロマに一時期凝っていたときがあった。しかし、アロマは使っているうちに何故か飽きてまった。 この清水焼は渦巻き型の線香をたくもので、とてもシンプルな形だが、これまで…

お気に入り【その10】スーパーフィート

私のお気に入りのプロダクツは良く考えてみると共通点がある。殆どのプロダクツには機能の裏づけがしっかりしているものが多い。 毎日のランニングでシューズの中に入っているのが、このスーパーフィートである。このスーパーフィートは足の三点アーチをしっ…

お気に入り『その9』MBT

マサイ族はアフリカの大地をはだしで歩く。なのに彼らは腰痛や関節の故障等は皆無だそうだ。 人間の足はもともと不安定な場所を歩くようにつくられている。だからバランスをとりながら歩くことにより、様々な筋肉が絶妙に使用され、それにより体全体の筋肉に…

お気に入り『その8』ヘリウムウインドシャツ

まだ、この時期は朝が冷え込むことが多い。こんな時、とても重宝するのが、パタゴニアヘリウムウインドシャツである。 もうすでに販売は中止されており、現在手に入れるのは難しいが、私は数年前に横浜のアウトレットで発見して、ブルーとイエローのヘリウム…

お気に入り『その7』Nite

私がアウトドアに出かける時に愛用しているのが『Nite』という時計である。 この時計は実はアウトドア専用のものではなく、英国陸軍特殊空挺部隊『S・A・S』が正式採用した、タクティカルの為のかなりハードなつくりの時計である。 この時計を何故、登山の時…

お気に入り『その6』PETZL ミオXP

登山に行くと時、出張に行く時、そして夜眠る時必ずそばに置いている物がある。それは『ヘッドランプ』である。 何故ヘッドランプを??と思う人もいるだろう。私たちは普段、明かりの元で何気なく暮らしているが、人間の目は光を失うと全く物を見ることがで…

お気に入り【その5】パタゴニアR2ジャケット

冬の間、自宅にいる時は、朝起きてから夜寝るまで、そして布団の中でも一日着ているのがパタゴニア製のR2ジャケットである。 もともと、冬山のミッドレイヤー(中間着)として購入した物であるが、あまりにも快適なので通常、自宅にいる時は必ず着ている。…

お気に入り【その4】Xソックス

Xソックスに初めて出会ったのは、軽井沢のアウトレットモールにある、THE NORTH FACEだった。 最初はデザインが素敵だなと思い、ただそれだけで購入した。はいてみると、とてもさらっとしていて具合が良い。 RUNに使ってみると、最初の印象…

お気に入り【その3】金港堂のシャツ

私は学生の頃、体がとても小さかった。高校に入った頃、身長はたぶん160cm無かったと思う。 気は強いが、それに体がついていかなかった。まあ、体が小さいと学校でもあまりよろしくない。 いろいろと嫌なことも多かったように思う。 ある時、一念発起し…

お気に入り【その2】Leatherman Tool

ティム・レザーマンが妻と二人でヨーロッパに貧乏旅行に出かけるところからこのプロダクツストーリーは始まる。 彼らは予算が無い為、中古レンタカーでヨーロッパを巡るが、車は故障の連続でまともな修理道具が無い。また、泊まる安ホテルも水道の蛇口の修理…

お気に入り【その1】

今日は朝9:00〜15:00まで車両事業部の会議が行われた。会議で大切なことは会議そのものを行うことではなく、その目的と結果である。 往々にして、これまでは皆が集まり話し合うことで、なんとなく満足している傾向があり、結果を導き出さずに終わる…

お気に入り【その0】自動車のシート

この時期になると、県内、県外を含めて本当に出張が多くなる。私たちのお客様は官庁が多いので、効率よく訪問しようとすれば、必然的に移動は車になってしまう。 南は四国の高知、北は関東辺りまで、車で移動する。従って、一度の移動距離は往復で最低でも5…

AED(自動体外除細動器)とBLS

自宅の老犬(名前は貴之進でもう15年、これまでで一番の長生き犬)はもう歩くのもままならない。しかし、食欲は旺盛で毎日しっかりと食事を平らげる。人も犬も老いは、やはり足から来るようである。 今日は朝から総務課長と今週の予定等を打ち合わせる。組…

誇り

今日は出張先からの更新である。総務課長の勧めでブログを書き始めて20日間になった。 毎日の更新を目標にしているのでノートパソコンを持ち歩く羽目になった。(これまではもって行ったり、そうで無かったりであったが・・)しかし、毎日、頭の整理が出来…

現在位置

最近は朝がめっきりと寒くなり、日課のジョギングもサボリがちである。私がジョギングへ出かける際に必ず身に着けるギアのひとつがGARMIN社製のForerunner305である。 これは一見時計のように見えるが(時計の機能もあるが)れっきとした…

ブログ開設

以前から弊社総務課長に『社長ブログ書かれたらどうですか』と言われ続け『そのうちね・・』と言っていたがこの度めでたく開設することとなった。 文章を書くことはあまり得意ではないし、毎日欠かさず書く勇気も無い。最初から気負って毎日書くぞと思うと続…