長野幸浩の日記『We Believe』

思いついたことを気楽に

雑記帳

青春のワンシーン

今日は地元市議会議員の後援会総会と市政報告会が市内のホテルで開催された。 総会では本年度の事業報告と決算報告並びに次年度の事業計画と予算案が可決された。 その後の市政報告会と懇親会には山野金沢市長、馳浩衆議院議員、岡田直樹参議院議員、その他…

企業風土・・社長就任祝賀会に参加して

私たちの企業の社章は桂記章謹製である。桂記章は創業65年になる社章、バッジ等を作る企業だ。多分観光地へ行くと彼らが作った、ピンバッジや小さな置物を見つけることが出来る。 実はピンバッジ類の国内シェアの30%を占める金沢の強小企業である。ピン…

冬の高速はブラックバーンにご注意

今日は一昨日に引き続き東京に出張である。今朝、窓の外を見ると15cm程積雪していた。気温もマイナスを示し、車の窓ガラスが凍結している。 何時もなら空港までの道のりは30分ほどだが、今日は早めに出発しなくては、と思い出かけた。案の定、高速で除…

日本の文化を初体験

『鬼は外・・・福は内・・・』の掛け声で一斉に豆まきが行われた。今日は金沢ロータリークラブの節分の会が開催され、多くの会員と交換留学生のエリオットが参加した。 尾山神社の宮司による神事のあと、年男の皆さんによる豆まきが盛大に行われた。節分とは…

コア技術を取り戻す

ものづくりの企業には必ずコアといわれる技術がある。それは、その企業の生命線である。仮に生産を拡大する場合、協力会社に生産を委託する事は必要かもしれないが、気をつけなければならない事はコアとなる技術はおさえておかなくてはならないという事だ。 …

外向きの視点と、内向きの視点

消防車両に対する思い入れが社内で一番強いのは間違いなく私自身だろう。社長であれば当たり前なのかも知れない。 それは翻ってみれば、私たちの企業が何のために存在するのかを毎日の生活の中から感じ取ってきたからに他ならない。 常にお客様の立場で物事…

左義長で感じる矛盾

本来なら松の内である1月15日が左義長なのだが、今年は15日が平日なので今日14日に左義長を行うところが少なくない。左義長はお正月に使ったしめ飾り燃やす火祭りで、起源は鎌倉時代にさかのぼる様だ。 私たちの地元でも、今日左義長が行われ神社の境…

正暴飲暴食の『ツケ』を清算する

週末から、どうも体調がすぐれない。微熱があり、スッキリしない。 今日は冬の北陸には珍しく、青空が覘いた。気温も10度迄上昇し、暖かく感じる。体の中に溜まった『ツケ』を清算しようと思い立ち、今年初めてのバイク(自転車)の初乗りに出かける事にし…

よく頑張った星稜イレブン

国立競技場で行われた、全国高校サッカー選手権大会は手に汗握った試合展開だった。 石川の代表、星稜高校は順当に勝ち進み準決勝にコマを進めた。ご縁から、現在星稜中学高等学校PTA会長をお引き受けしている事もあり、力が入ってしまった。 今回の準決…

凡事徹底

昨年の箱根駅伝で惨敗を喫した日本体育大学は今年リベンジをするために様々な努力をしたと聞く。 その中で、先ず大切にした事は当たり前のことを当たり前に行うこと、すなわち凡事徹底だったという。 朝、決まった時間に起床し、朝食を食べ、身の回りの整理…

やっと年賀状が・・・

毎年、仕事の忙しさにかまけて、年賀状を書くのが30日になってしまうのである。今年も例にもれず、やはり今日半日をかけて年賀状の宛名書きをした。 宛名だけは、手書きで書こうとこだわっている為、苦労するのは自分なのである。毎回、200通程の年賀状…

ものづくりの理念が判断基準となる

今日は御用収めである。私たちも今日が仕事納めだ。これまでは29日まで仕事をし、4日までお休みを頂いていたが仕事の性質上、昨年から官庁に合わせることにした。 本年度は会社内の組織、管理、製造手法など様々な事に改革を行ってきた。いまだ道半ばでは…

五感を鍛える

今年も年の瀬を迎えた。今年の金沢は雪が降るタイミングが早い。こんな時は元旦に雪すかし(除雪の意)をすることが少なくない。今朝も氷点下四度まで気温が下がり路面はきんかんなまなま(凍ってピカピカの意)状態だった。 お陰で、国道八号線までの道は大…

ものづくりの仕組みと子育て

ものづくりで大切な事は沢山あるが、ものづくりの工程の上流に位置する作業ほど、下流の作業に影響を及ぼす事が少なくない。 私たちの、ものづくりに当てはめれば、先ずは仕様書に基づいた設計は、時間軸に忠実にそして正確に行わなくてはならない。仕様書に…

また出会えた

もう出逢えないと思っていた。メルシャン軽井沢醸造所が醸造したビンテージウイスキー31年に出逢ったのは軽井沢のバーだった。 メルシャンと言えばワインというイメージが強く、ウイスキーを醸造していると事を知ったのは今年の秋だった。 12年から31…

五感を研ぎ澄ます

日頃の生活での中で、五感を研ぎ澄ませる場面に出くわす事はそれほど多くない。五感を研ぎ澄ませるほど集中する場面は身に危険が迫っている場合や緊張して物事を実行する場合以外にはなかなかないものだ。 ツール・ド・沖縄からはや五日が過ぎ、鈍く残った筋…

金沢の消防

この所、天候が悪い日が続いたが、今日の金沢は青空が広がり、風は冷たかったが久しぶりの晴天だった。今週の日曜日は今年最後の沖縄市民レース(自転車競技)210kmを残すのみだが、このところの悪天候で全く練習が出来ず、毎日ローラー台の上でペダル…

アンドロイド4.0にバージョンアップしたら・・・

アンドロイド4.0にバージョンアップしたら動きが改善されます・・と教えてもらい、昨日スマートフォンをアップデイトした。 確かに動きがとてもスムーズになったので、これは良いと思ったのもつかの間、何時もの様に今日、出張に連れて出かけたのだがバッ…

ひとの役に立つ

今日は黄色い帽子をかぶったひよ子たち(小学校5年生)が大挙して弊社の高柳工場にやって来た。学校の授業の一環で、自動車をつくる工業という勉強をしているらしい。 当然、彼らは消防車をつくっている場面など見た事もないので、目を輝かせて興味津津の様…

レトロな東京駅は新しい東京の顔

金沢の窓の外はどんよりとした空が広がっていた。今日は早朝のフライトで東京に向かう予定だ。 今週は水曜日を除いて出張が続いたので少々疲れた感がある。ただ、羽田に降り立つと気力が漲り、やる気がわいてくるのは不思議な感覚だ。 今日は取引先の代理店…

表彰を頂きました

本日、消防設備関係功労者等表彰式が東京の明治記念館で開催された。今回は被表彰者として弊社が選ばれ、会社を代表して表彰式に参加させて頂いた。 今回の表彰は日頃から社員の皆さんが使命感を持って、消防設備の保守点検、維持管理を行ってくれた事による…

評論でなく実行する

問題は山積している。それらを評論しても何も始まらない。ともかく、直ぐにでも実行する事だ。間違っていれば修整すれば良い。 深読みは実行を遅らせ、新たな問題を生み出す事になりかねない。それが正しいか否か、そして70%の確立があれば実行するのであ…

国旗掲揚

過日も書きしるしたが、最近国民の祝日に国旗を掲揚しなくなった事に気付いた。私たちが子どもの頃は国民の祝日には必ず国旗を掲揚したものだ。 祖母が国旗を出してきて、旗ざおに取り付け、玄関先に掲揚していた様に記憶している。日本国民として国旗を掲揚…

岐阜県下呂へ

今朝の冷え込みは多分この秋で一番ではなかっただろうか。もう早朝5時半は夜が明けておらず真っ暗だ。バイクの朝トレはそろそろ終わりかな、と思う。 防寒着を引っ張り出し、いつものコースへ。一時間ほどで戻ってきたが、足の指先が冷えて感覚が無くなって…

軽井沢蒸留所

昨日、立ち寄ったバーに軽井沢蒸留所が蒸留したウイスキーが置いてあった。 私はあまりウイスキーの事は詳しくはないので、軽井沢に蒸留所があった事すら知らない。 調べてみるとメルシャン株式会社が蒸留していたウイスキーのようだ。メルシャンといえばワ…

逆転の発想

私たち人間や動物は一個の受精卵が細胞分裂し、全ての細胞をつくり出している。受精卵は細胞分裂を繰り返しながら、心臓をはじめとした内臓や、神経、筋肉、脳の細胞に変化する。これを『分化』というそうである。 しかし、一度細胞分裂を行い変化した細胞は…

熱海へ・・

今日は7時の電車で熱海へ向かった。業界の臨時総会に参加する為である。公益法人の制度改革により組織の仕組みを大きく変えることを迫られている団体は少なくない。 私たちの業界もそれに漏れず、今年の4月に社団法人から一般社団法人へ改組した。 今日の…

金沢城の石垣には『へ〜』がいっぱい

朝夕はもう幾らか涼しくなり秋の気配を少し感じるようになってきた。 何時もならバイクの朝トレに出かける時間だが、今日は金沢ロータリークラブの早朝例会に出席する為に集合場所の尾山神社に向けて出発した。 今回の早朝例会は金沢城公園と兼六園の散策で…

皮膚感覚で仕事を感じる

毎年、金沢市の中学生が弊社に授業の一環として職場体験にやってくるようになって数年が経つ。 今回は職場体験で次女が酒の大澤さんにお世話になる事になった。大澤さんは青年会議所時代の友人で大変お世話になった。 酒の大澤は近江町市場に位置し、石川県…

最良の人生

私たちの企業の門をたたいてくれる学生諸君や転職をして来られる皆さんがここ数年増えて来ているように感じる。 会社はその企業の目的を達成する為の組織だ。その目的を達成するのは機械ではなく人である。人こそが企業の最大の財産であり、人財と言われる所…