長野幸浩の日記『We Believe』

思いついたことを気楽に

世の中

中途半端は良くない

海上警備行動が発令されアフリカのソマリア沖に自衛隊の護衛艦『さみだれ』『さざなみ』が今日出航した。憲法九条の拡大解釈や現行に合わない自衛隊法にとらわれ非常に大きな制約の下派遣される自衛隊員の気持ちを思うといささか複雑である。 ソマリヤ沖を航…

弱点を強みに

能登半島の中心付近に位置する、能登島は人口3509人、985世帯の小さな島である。能登島大橋が開通するまでは七尾からフェリーで能登島に渡らなければならなかった。 大きな産業も無く、漁業が主な仕事である。こんな過疎地でもビジネスチャンスは創出…

子ども図書館訪問と北国城北会

昨年の11月に金沢市立玉川子ども図書館がオープンした。一度行きたいと思っていたが、なかなか行こうと決めないと行けないものである。 今回、偶然にも玉川こども図書館の仕事をさせて頂けることになったと報告を受けた。子ども図書館の館長さんは私が金沢…

携帯電話は子どもたちにとって悪か?

『何故携帯電話を子どもたちに持たせるのか?』の問いに、持たせることで『安心だ』と答える親はとても多い。日本PTA全国協議会のアンケートでも『安心』が第一位だった。 しかし、現在携帯電話からもたらせるリスクについて知っている親はほとんどいない。…

このままではいけない

このままでは日本はダメになる。今の現状では誰が総理大臣になろうとも同じだ。政治家、マスコミ、企業経営者、市民が今は何を成すべきか真剣に考えるタイミングに来ている。 政治家は政治家としての目的はどこにあるのか考えて欲しい。一国の総理をコケおろ…

『創作の現場から』

金沢美術工芸大学は金沢の数ある大学の中でも、とてもクリエイティブな学生達が集う大学だ。毎年卒業式が近くなると金沢の繁華街『片町』を学生達が仮装して練り歩くのが恒例だ。 本日の金沢ロータリークラブの卓話は『創作の現場から』と題して、金沢美術工…

蒔いた種は必ず芽吹く

自分が蒔いた種はどのような形であれ必ず芽吹くものである。それは自分が種を蒔いたという自覚がなくとも、無意識に自分が発した言葉や、行ったこと、示した姿勢など全てが種を蒔いていることと同じだと思う。 自分が蒔いた種はこれからも様々な形で花が咲く…

不景気を吹き飛ばす節分の会

『福は内、鬼は外』と元気な掛け声が会場に響いた。今日の夜は私が所属させて頂いている金沢RCの『節分の会』が開催され参加する。 この所の業況の悪化は地元の製造業を直撃している。そんな雰囲気を吹き飛ばす様に鬼を払い、福を招こうと、いつもの年よりも…

公務員制度改革(このままでは日本がダメになる)

私は政治のことについてはなるべく私見を記さないようにしているのだがもう我慢がならない。今回の渡りを禁止する法案の一文にその法案を骨抜きにする政令を勝手につけてしまうなど目に余る行為だ。 これに関しては法律違反という一部マスコミの指摘もあるよ…

住む場所によって寿命は変わる。

今日の冷え込みは今年の冬一番だった。朝5時半に起床し、日課のランニングに出かける。道路の濡れている様に見えている所はことごとく凍結していた。 滑らないように十分に注意して走る。前方から走ってきた自転車を見て、滑らなければいいな、と思っていた…

使命感

消防隊員は義務感では出来ない。崇高な使命感が無ければ勤まらない職業だ。そんな人たちが使う消防車両だからこそ私達は消防車両を専用設計している。 専用設計とは地域の特性を考慮し、フレームから専用に設計することで消防車両の設計の自由度を最大限に引…

国が変われば常識も変わる。

今日は中途採用の社員が入社した。朝礼で社員の皆さんに紹介し、その後、私からオリエンテーションを行なった。 弊社の中期経営計画の概要を説明し、弊社の最も大切にする『価値観』についてお話させて頂いた。『仕事を通じて豊かな人間性を創り上げよう』を…

極楽も地獄も同じ

私は宗教者ではないが、あるお坊さんがこんな事を言っていた。『極楽も地獄も同じなんですよ。そこに居る人の心が極楽にも地獄にもするのです。』何のことか良く分からなかったので『どう言うことですか』と尋ねるとこんな答えが帰って来た。 地獄ではみんな…

将来の工場長を育てる

文部科学省委託事業の『ものづくり技術者育成支援事業』が特別賞を受賞した。私達企業と学校が協働して将来の工場長を育てるプロジェクトを立ち上げた。 今のプログラムはどちらかといえば技術者を養成することに主眼が置かれている。工場長に必要な資質を三…

最近の政治に思うこと

今日、自民党の渡辺善美元行政改革担当大臣が自民党を離党した。最近の政治を見ていると非常に混乱していると思う。組織論でいえば企業も政党も根っこは変わらない。 組織に大切なことのひとつはその長が示した方針には全力で取り組むことにある。多少問題が…

予想以上に深刻だ

今日は富山県のお客様に新年のご挨拶に伺った。富山県でも有数の機械メーカーだが、昨年のリーマンショックから急激な市場の悪化にさらされ、全体の売上は極端に低下したようだ。 現在、全社をあげて先ずは『出を押さえる』ことに取り組んでいると仰っておら…

宇宙の法則

クリスマスの時期になるとアメリカのカンサスシティでは『シークレットサンタ』が話題になる。アメリカの実業家ラリースチュワートさん(2007年1月死去)がその『シークレットサンタ』本人である。 ラリースチュワートさんはもともと裕福だったわけでは…

現場に神やどる

今朝はとても暖かかった。何時ものように起床し、ランニングに出かける。靴紐をしっかりと結ぶようになってからタイムが安定するようになった。 ちょっとした事を変えただけなのに、大きな変化だ。 高柳工場の朝礼に参加し、その後工場内の点検を行なう。本…

当たり前のこと当たり前に行なう

早朝会に参加する為に、6時45分に車に乗り込み、ワイパーを作動させるとあっという間にフロントガラスが凍ってしまった。今年一番の冷え込みで金沢では初霜が観測された。 部門長には『原因自分論』で常に考え、発言することを求めたい。『言っているので…

今日は金沢高専で講義

朝、高柳工場で定例の朝礼に参加し、工場内を点検する。本当に現場での2Sは良くなった。昨年の今と比べると長足の進歩である。 今度は事務所内の2Sを推進して欲しい。 午後2時から金沢工業高等専門学校で機械工学科の3年生に『消防ポンプ自動車と水力学…

京浜ホテル

先日、東京へ出張した際に品川駅の前にある京浜ホテルの前でたぶん従業員の方々だろう、一生懸命ビラを配っていた。 京浜ホテルはニュースでも報道されていたが、『リーマンショック』のあおりを受け10月20日で廃業した。 その後、従業員の皆さんはホテ…

大人が今出来ること

今日は12時30分から金沢歌劇座で開催された金沢市PTA研究大会に参加する。 それぞれの単位PTAの保護者は地域で様々な活動を行なっている。 それぞれの地域でどの様な活動を行なっているかを知ることはとても刺激になり、勉強になる。 今、関東をはじめ一…

中国の光と影

金沢RCの本年度、一回目の夜間例会が開催された。冒頭の挨拶で安井本年度会長は北京オリンピック開会式の当日、大連を訪問していたそうだ。 いつもは片道4車線もある大きな道が渋滞しているのに、開会式当日は車は一台も無かったそうである。また、ホテルの…

63回目の終戦記念日

今朝、起きると寝汗で汗びっしょりになっていた。熱を測ると36℃台まで熱は下がっていた。大分、昨日より楽になった。まだ本調子ではないが、何とか行動できそうだ。 テレビをつけると、今日は63回目の終戦記念日であることをニュースが伝えていた。63…

オリンピックと平和

グルジアが南オセチア自治州に軍事進行し、ロシアが軍事介入したのは北京オリンピック開幕の当日である。古代ギリシャ時代、オリンピックの開催期間は平和に過ごすことを申し合わせていた。 これは紳士協定であり、これまでも守られてきた。しかし、今回のロ…

自分が日本人と感じる時

石川県は海に面しており長い海岸線を有している。同じ海岸線でも様々な顔を持っているのは良く考えてみると不思議である。 昨年、能登の海岸線を清掃ボランティアを行なって気がついたことは海岸線にあるごみは捨てられたものよりも、漂着ごみが多いというこ…

芳村真理さんがやって来た

私が所属する金沢ロータリークラブの例会の卓話に芳村真理さんがやって来られた。芳村真理さんといえば『夜のヒットスタジオ』の司会でご活躍されていた。 今からもう30年以上も前なので、今の20代の皆さんには分からないかもしれないが、小学生の頃、ブ…

過去のかたちには意味がある

これまでご縁を頂いて、様々な組織の運営をさせて頂いた。殆どが単年度制なので、短時間のうちにその会の特性をつかんで運営していかなくてはならない。 そんな時に一番気をつけることが、この会は何故できたのか、という会の成り立ちを学ぶことである。それ…

お墓参り

朝、6時30分に起床し7時にランニングに出かける。今日はいつもより、1時間半程スタートが遅かった。卯辰山の中腹には専光寺さんがある。ご住職は私のJC時代の先輩である。 卯辰山の研修センターのあたりから車が渋滞している。なんだろう、と思えば今…

私たちの気概

新潟市の火災で消防士が怪我をされた。常に安全を確保し活動をしていてもやはり危険と隣り合わせであることは間違いない。 消防士の皆さんは常に私たちの生命財産を守るために様々な状況を想定して日夜訓練に励んでおられる。 しかし、今回のように現場では…